第285回 青沢オンエアバトル 市河:以上で計量は終わりました。 オンエアされる上位3組の発表です! |
百鬼夜行 (3位) |
2連戦で2連勝! |
リーベルパウンド (2位) |
今期2勝目! |
ライジングブルー (1位) |
こちらは今期3勝目! |
ライジングブルー (23/26) |
漫才/活きのいい床屋 |
青:3勝目すっと決まってよかったです! 昇:ネタが無いです! あ、いやこの場合のネタというのは寿司とかのネタじゃなくて 漫才とかそういう意味のネタなので、あの勘違いs 青:わかってるわ |
魚へんに、青と書いて、サバと読む。C大会サバイバルレースから抜け出す3勝目!ライジングブルー! |
青:どーもよろしくお願いします! ライジングブルーです!
昇:まあ最近ニュースで良く聞くことですが、最近は漁師の跡継ぎが足りないらしいんですよ。
青:まあ確かに農業やら漁業はだんだん働く人の高齢化が進んでるらしいですからね。
昇:そうなんですよ。だから今日は俺がね、ちょっと漁師になりたがる人が増えそうな案を持ってきたんです。
青:なるほど、この減少傾向に歯止めをかけようと。 では一体どのような?
昇:あのですね、漁師が床屋を開くんですよ。
青:床屋!? え、漁でアピールするとかじゃないの?
昇:違うんですよ。床屋だったら若い人もたくさん来るし売り上げも漁の費用にまわせるじゃないですか。
青:ああそっか。そう言われてみると何となく納得できますね。
昇:でしょ? だからちょっと今からそれやってみましょうよ。
青:その床屋をですか? じゃあ興味あるんで行ってみましょうか。
青:・・・「ヘアカット日本海」か。 髪も伸びてきた事だし行ってみようかな。
昇:いらっしゃいませー。 今日は一本釣りですか、定置網ですか、それとも地引き網ですか。
青:いきなり露骨すぎるわ! 最初は床屋らしくいって徐々に漁師だろうがよ。
まあとりあえずカットお願いします。
昇:あ、カットですねわかりました。 ではこちらの席にお掛けください。
青:ここですね? わかりました。
昇:はい、じゃあ切りますねー。
青:お願いします。 ・・それにしてもここ随分早朝からやってるんですね。
昇:ええ、私たち漁師の朝は早いですからね。今日も早朝4時開店。
青:早っ!そこも漁師かよ! 別に需要無いだろ朝4時の床屋。 ここ本当に大丈夫ですか?
昇:まあ一応漁師の跡継ぎを探すために副業として床屋をやってるんです。
青:へー、それで売り上げとかは好調なんですか?
昇:はい。 床屋、売上好調!
青:いや、そんな渡哲也の「マグロ、撮影快調!」 みたいな言い方しなくていいですよ。
昇:まあ僕には渡哲也さんがついてますんで大丈夫です。
青:あ、そうなんですか。渡哲也が漁師の世界でどういう位置づけかはしらんけども。
じゃあ床屋としての腕は大丈夫なんですね?
昇:もちろんです安心してください。 ほら、実際くしの使い方も他と変わらないでしょ?
青:んー、まあ確かに変わらないですけど・・・このくし、なんか妙にチクッとしません?
昇:おお、よく気付きましたね。 今日のウニはいつもより活きが良いんですよ。
青:なるほ・・いやウニかこれ!! 何で食材で髪ほぐしてんだよあんた! どうりで痛かったわ!
昇:いや、でも新鮮なんです! 産地直送なんです!
青:そういうことじゃねぇだろ! 髪とかすくらいは本物のくしでやってくれよ!
昇:でも! でもですよ、今日のカニはいつもよりハサミが大きいんできっとお客様にも喜んでいただけます!
青:やっぱりカニで髪切るつもりだったかお前! 何でくしもはさみも海の幸なんだよ!
昇:シャンプーはカニの口からでる泡となってますが・・・。
青:洗えるわけねーだろ! 何も洗い落とせないわ!
大体床屋なんだから体にかける布とか無いのかよここ? 髪とか服についちまうだろ。
昇:あ、申し訳ございません! いますぐ地引き網を用意しますので!
青:つつぬけじゃねぇか全部! しかも俺なんか獲物として捕まったみたいだろこの絵面じゃあよ!
昇:ええ、この店に入った時点であなたはもうあなたの獲物なんですからね。
青:最低だなあんた! 客に獲物って完全に金に目が眩んでんじゃねーか!
もういいわ! 普通の布と普通のハサミで切ってくださいよ!
昇:そこまでいうならわかりました。 じゃあさっそくあなたのワカメをお切りします。
青:誰がワカメだバカ野郎! 人の髪だぞ海草呼ばわりするんじゃねえよ!
昇:いえ、これは全てのお客様に言ってる言葉なんで・・・
青:失礼すぎんだろここ! 跡継ぎ探す以前に礼儀身につけろあんたは! とにかく普通のハサミ使え!
昇:では普通のハサミでよろしいんですか?
青:そうだよあるんならちゃんと使って下さいよ。
昇:では潮風で錆び付いたハサミでお切りしま〜す
青:何でハサミが潮風にさらされてんだよ! ちゃんとしまっとけ厳重に!
昇:じゃあ切りますね。 お客さんどういう髪型がいいとかあります?
青:あーそっか・・・ じゃあ髪型のカタログとかあります?
昇:カタログですか・・・ あ、こちらにいろいろなタイプを記録した魚拓が・・・
青:意味ねぇよ! 魚拓なら参考にならねーよ! 床屋らしくモデルとかが載ってる本あんだろ!?
昇:あ、はい、こちらに日本各地のイケメン漁師の髪型を網羅した本が・・・
青:別に漁師縛りする必要ないんだよ! もういいカタログしまえ!
昇:はい、じゃあ日本海スタイルにしますか? 太平洋でいきますか?
青:そのジャンル多分ねぇよ! 普通にまんべんなく切ってくれ!
昇:はいはい、死海風ですね
青:なんなの!? 今の要望って死海風なの!? もうよくわからんけどまあ切ってくださいや。
昇:わかりました。・・・あっ・・・
青:・・ん、今「あっ」とか言いました?
昇:・・・すいませんでした、ただ今からワカメの養殖作業を始めさせていただきます。
青:養殖ってなんだおい! ・・わ、お前バッサリ俺の髪いきすぎなんだよ!
昇:ばれませんから! 養殖の腕は確かですから!
青:そこに自信持つな! そこに自信持たれると不安なんだよこっちからしたら! あと髪と稚魚を一緒にすんのやめろ!
昇:まぁ残りの部分はタコやらイカやらの墨で塗りつぶしましょう!
青:ふざけんなってお前! まぁとか言ってんじゃねぇよ!
もう養殖とかいいですよ! ここから上手く持ち直して格好良い髪型に変えて下さい。
昇:わかりました。 ではパーマなんてどうでしょうか。
青:パーマ? またなんか変な方法使うんでしょ? いいですよしなくても。
昇:いえ、まあそう言われましても・・・。
青:何困ってるんですか。 パーマはしなくていいですよ。
昇:ええ・・・ですが・・・
青:なんなんですかさっきから! つべこべ言わずに次に行って下さいよ!
昇:つ、ツブ貝ですか。それでしたら今日あがったばかりのやつが・・・
青:言ってない言ってない! つべこべって言ったんだよ! とにかくパーマやめろってこと!
昇:いや、でもすでにお客様の頭にはタコが張り付いておりますので・・・。
青:早く言え!! まず取り外してからつべこべ言えよ! タコはり付けてパーマってどういう仕組みだここ!
昇:8本の足に髪をぐるぐる巻き付けていくという構造になってるわけですが・・・
青:タコ使う必要性が全くねぇじゃんか! 普通に頭にかぶせる機械みたいなの無いの!?
昇:あ、イソギンチャクのことですか?
青:気持ち悪すぎるって! イソギンチャク被る機会なんて一生いらねぇよ!
もう本当にいいですよこんなとこ。 もう金だけ払って帰りますよ。
昇:わかりました。では3000円になります。
青:3000円ね。 じゃあこれ1万円。
昇:はい1万円ですね。 ではこちらが7000円のお釣り堀でーす
青:釣り堀はいらねぇよ! 普通に金を渡せ! 1万ひく3000で7000円のお釣りを渡せって話だろ!
昇:あ、1万マイワシ3000円ですね。
青:マイナスしろ! 何だその適当な計算式は!
昇:いや、マイワシを横にして置くことでマイナスを表現してまして・・・
青:どうでもいいわ! 本当にどうでもいいから早くおつりを渡せ!
昇:わかりました・・・・あ、すいません、ちょっと今お釣りがぴったり渡せないみたいなんで、
お札を銀行で「3枚におろして」きてもいいですか?
青:魚みたく言うな! いいかげんにしろ!
両:どうもありがとうございました。
|
百鬼夜行 (17/21) |
コント/遭難 |
やった! |
前回とは打って変わってギリギリながらも今期2勝目!百鬼夜行! |
岩清水:はぁ、寒い・・・。
利根川:おい、岩清水!寝るな!寝たら死ぬぞっ!
岩清水:利根川・・・、俺たちはもうダメだ・・・。ここで死ぬんだ・・・。
利根川:そんなことを言うな!確かに遭難して5日目、外は猛吹雪だし、食うもんも無いし、助けが来る気配は一向に無い!
だけど、生きている限り、助かる可能性があるってことだろ!諦めるな!
岩清水:うん・・・、絶望的じゃんか・・・。外吹雪で食いもんないってもう詰んでるじゃんか・・・。
利根川:よし、歌おう!エービーデーィ!アイリッスントゥーマイハー!一人じゃーなーいー!!
岩清水:なんで平原綾香・・・?確かに一人じゃないけど、むしろ今は一人になりたいわ・・・。
利根川:そんなこと言わないでっ!2人で生きて帰ろうぜ!生きて帰れば旨い飯だって食えるし、温泉だって入れるんだぜぇ〜!
うひゃー、TA☆NO☆SHI☆MI〜!!!
岩清水:なにそのテンションの高さ・・・。なんでそんなに元気なの・・・。あぁ、やべぇ、目が霞んできやがった・・・。
利根川:なっ、まじかよっ!岩清水っ、寝ちゃだめだ!
岩清水:くそっ、目の前が真っ暗だ・・・。もうまぶたを開ける力すら残っちゃいねえよ・・・。
利根川:岩清水っ、寝るなっ!もぐもぐ・・・
岩清水:・・・利根川、先に地獄で待ってるゼ・・・。
利根川:もぐもぐ、岩清水っ!何をバカなことを言ってんだ!もぐもぐっ!
岩清水:・・・うん、ちょっと待って、お前、俺がまぶたを開けれないことをいいことに、こっそり何か食ってない・・・?
利根川:何を言ってるんだよ!もぐもぐ。食い物はとっくに無くなったって分かってるだろ!?
岩清水:いやさっきから会話の間に露骨にもぐもぐ聞こえるんだけど・・・。
利根川:そんなわけねぇだろ!幻聴だよ!なにこれすごく甘い。
岩清水:やっぱなんか食ってるだろ!なんかすげぇ甘いやつ食ってるだろ!俺がまぶたを開けれないのをいいことに!
利根川:ば、馬鹿なことをっ・・・!そんなもんあったらどんなにいいことかっ!甘いしすごいもっちりしてる。
岩清水:甘いうえにか!甘いうえにもっちりしとるモン食ってんだろ!ずるいぞ!!
利根川:岩清水っ・・・!正気を保てっ!そんな食い物は無いから!もっちりしとるから腹に溜まるわぁ。
岩清水:満腹感感じとる!!お前、絶対なんか食っとる!俺がまぶたを開けれないことをいいことに!!
利根川:そんなことするわけねえだろ!!ったく・・・。あっ、そうだ、俺、外の様子を見てくるわ!
もしかしたら救助のヘリとか来てるかも知れないし・・・。お前はテントの中に入てくれ!絶対寝るんじゃないぞ!
岩清水:来る訳無いじゃないか・・・、助けなんて・・・。つーかお前が食ってたやつ食わせろ・・・。
利根川:・・・くっ、相変わらずすごい吹雪だっ・・・。こんな視界じゃあ救助も来れないんじゃないか・・・?おしるこ旨っ。
岩清水:おしるこ旨いっつった!!はっきりおしるこ旨いっつった!!
利根川:くそっ・・・。この吹雪が止むまで救助は来ないか・・・。おばちゃん、おしるこおかわり!
岩清水:おばちゃんがおしるこ作っとる!!吹雪のなか、おばちゃんがおしるこ作っとるの!?利根川っ、俺の分もくれっ!!
利根川:とりあえず山の神様に祈るしか出来ねえのかよっ・・・!えっ、これが最後の一杯?いぇーい、ラッキー。旨っ。
岩清水:利根川ぁぁぁあああ!!!最後の一杯をっ!!!サノバビッチ!!!
利根川:くそ・・・、駄目だ、岩清水。救助来る気配全然無いわ・・・。
岩清水:そんなんどうでもいいよ・・・!お前、なんか食ってたろ・・・!
利根川:そんな馬鹿な。しかし5日続けてこの天候とは、「甘かった」なぁ。
岩清水:なんで強調してんの!?おしるこだけに!?おしるこだけにか!?
利根川:・・・こうなりゃ一か八かだ。俺、近くの探索に行ってくるわ。
岩清水:・・・なんだよ急に。外は吹雪なんだろ・・・!?そんな中を出歩くなんて自殺行為だっ!
利根川:それでもっ!行かなきゃ行けないんだ!!・・・お前を助けるためにはっ!
岩清水:っ!利根川・・・!
利根川:岩清水・・・、生きて帰ろうな!寝るんじゃねぇぞ・・・!じゃあ行って来る!
岩清水:利根川っ・・・!利根川ぁぁぁあああ!!!行ってしまった・・・。
(4時間くらい経ったよ。)
岩清水:・・・帰ってこないな。まさかあいつ、どっかでぶっ倒れてるんじゃ・・・。
(ザッザッザッザッ・・・・・)
岩清水:・・・足音?利根川・・・!?おーい、利根川ぁ!
利根川:うーぃ、今帰ったぞーぃ!!!
岩清水:・・・助けは!?
利根川:ちょっと待って。あー、気持悪ぃ、飲みすぎたわぁ。
岩清水:・・・ん、飲みすぎた?って酒臭っ!お前酒飲んだの!?
利根川:んー?ははっ、飲めるわけなぃらろぉ!!!
岩清水:ろれつ回ってねえじゃん!飲んでんじゃん!!
利根川:ちょっと待って、まぢ気持ちわりぃし・・・。オロロロロロロロロ・・・!
岩清水:臭っ!!胃液臭っ!!吐いてんじゃん!!吐くほど飲んでんじゃん!!
利根川:あー、ビーフストロノガノフ吐いたらすっきりしたわぁ。
岩清水:いいもん食ってる!!なんか西洋っぽいもん食ってる!!お前マジでどこ行ってたんだよ・・・。
利根川:岩清水ぅ、救助の人はいなかったけど、いいもん見つけたぞーぃ。
岩清水:・・・いいもん!?食べ物かっ・・・!
利根川:えーっと、どこやったけなぁ、これは・・・、あ、違う、これは大鶴義丹さんと一緒に撮った写真や。
岩清水:マジでどこに行ってたのっ・・・!?なんで義丹さんと一緒に写真撮ってんのっ・・・!?
利根川:これは・・・、義丹さんからもらった名刺か。
これは義丹さんのサイン入りの著書、「ずっとよるだったらいいのにね」だしなぁ。
あれぇ、どこにやったっけ。
岩清水:なんでそんなに義丹さんに気に入られてるのっ・・・!?この4時間で何があったのっ・・・!?
利根川:あっ、あったぞ!!岩清水ぅ、お前のために見つけてきたんだぞぉ!!
岩清水:何・・・?義丹のなんかとかマジいらねえぞ・・・?
利根川:それよりももっといいものだっ!!じゃーん!!「ちょっと行った所で拾った透明の綺麗な石」ー!!!
岩清水:・・・・・・・・なに・・・それ・・・・・。
利根川:ちょ、岩清水っ、なに急に元気無くなってんの?岩清水っ!岩清水ぅー!!! みずぅー!! みずぅー! みずぅー・・・・・・
岩清水:はっ・・・!!!
利根川:岩清水っ!!ようやく目を覚ましやがって!!
岩清水:ここは・・・?
利根川:病院さ。俺ら助かったんだよ。お前、2日間も眠り続けてんだぞ!!
岩清水:・・・そっか。・・・迷惑かけたな、利根川。
利根川:ははっ、礼なら俺じゃなくて義丹さんに言えよ!
大鶴義丹:ははっ、なぁに。利根やんの頼みとあっちゃあ断るわけにはいかないだろっ!うふふ!
利根川:ははぁ!言うよねー!!!
岩清水:・・・はは。
こうして僕は無事生還することが出来た。
ただ、なぜ利根川が遭難前より二回りほど大きくなっていたのか。
そしてなぜ利根川と大鶴義丹がカップルよろしくガッツリ手を絡ませていたのか。
謎は深まるばかりだ。
|
リーベルパウンド (2/2) |
漫才/禁欲LIFE |
古城:俺たちには夢がある。 氷谷:おっぱいがいっぱい。 古城:夢のようだね! |
夢を見るのは自由です。無料です。手間いらずです。彼は青バトにどんな夢を抱いてるのか!?リーベルパウンド! |
氷谷:どうもリーベルパウンドです。
古城:まぁ、僕らも22になりますけど未だに酒もあんまりだし、タバコも吸わないよな。
氷谷:確かに僕ら白鳥ね。
古城:おいおい、のっけから意味がわからんぞ。
氷谷:白鳥だからタバコをスワンという事だよ。
古城:なかなか面倒くさい男だな!
氷谷:でもタバコとか迷惑ですから。
古城:よく街中で見かける歩きタバコとか迷惑だよね。
氷谷:あと空中を浮遊しながらタバコを吸う飛びタバコとか迷惑ですよね。
古城:そんな街中で空中浮遊してるヤツいねぇわ!
氷谷:略して飛びバコって言うらしいけども。
古城:そこ略すな!完全に別物になるだろ。
でも、最近は歩きタバコが条例違反のトコも多くなって罰金取られるトコもあるよね。
氷谷:外国とかだったら逮捕されるトコもあったりするんじゃない。
古城:そうかもな。
氷谷:歩きタバコでブタバコ、Yeah♪
古城:しょうもないラップを口ずさむな!なにがYeah♪だ。
まぁ、あとタバコは火事のもとですから。
氷谷:寝タバコとか。
古城:寝タバコは本当に何に引火するかわからないからな。
氷谷:そうそう引火しちゃうよ。
このまま寝タバコが増えたら引火が増えて日本じゃなくてインカ帝国になるよ。
古城:そんな風に国の名前は変わらん!
大体、21世紀にインカ帝国って。
氷谷:でも、特にタバコの何がいけないかって言うと。体に悪い。
古城:そう、体に悪い!
氷谷:あんまり吸いすぎると顔がデーブ・スペクターになる。
古城:どんな効果だよ!
氷谷:だからやめた方がいい!やめた方がいい!
古城:強調するな!デーブさんに失礼だろ。
まぁ、顔は変わらないけど歯が黄色くなったりはしますよね。
氷谷:いや、それはヘルメットを食ったかなんかだよ。
古城:怪物じゃねえか!ヘルメット食うとかどう考えても怪物だろ。
氷谷:とにかくタバコは体に悪いですよね。
古城:特に成長期にタバコを吸うのは良くない。
氷谷:いかんよね。
古城:たまに高校生がコンビニの前でタバコを吸ってるのとか見るけどああいうのはね。
氷谷:ああいう状況でバシッとタバコをやめろとか言えたらカッコいいな。
古城:ちょっとやってみるか。俺が高校生やるから。
氷谷:じゃあ、俺が止めるよ。
古城:あーダルいなぁ。
氷谷:ちょっと君。
古城:あんだよ。
氷谷:その持っているタバコを捨てて出てきなさい!君のお母さんも泣いているぞ。
古城:なんか立てこもりみたいになってるじゃねえか!
氷谷:早く出てきて産声をあげなさい!
古城:どこで吸ってんだよ!
氷谷:母親の体の中。
古城:生まれる前から不良ってとんでもねぇな!そりゃあ、母親も泣くわ。
氷谷:あ、今吸った。
古城:今蹴ったみたいに言うな。コンビニの前の不良に注意を。
古城:あーダルいなぁ。
氷谷:わ、不良だ。隣のコンビニいこう。
古城:行くな行くな!
氷谷:注意したよ。
古城:そういう個人的な注意じゃなくて。説得をしてよ。
氷谷:君、高校生だろ。タバコはやめなさい。
古城:うっせーなあ。
氷谷:早く、そのリーゼントを灰皿代わりにしてタバコを消しなさい。
古城:チリチリになるじゃねえか!お前なめてんのかよ。
氷谷:タバコなんて1箱何百円もするだろ。勿体ないぞ。
古城:だからうっせーんだよ。
氷谷:そんなタバコを買うお金があったらこの木彫りのデーブ・スペクター像を買ってくれよ。
古城:またかよ!デーブさんには悪いけどほとんど需要ないわ!
そういうのじゃなくて、ちゃんとタバコは悪いことばかりだって教えるとかあるだろ。
氷谷:タバコなんていいこと一個もないぞ!
古城:そんなの関係ねぇよ。
氷谷:俺も昔タバコをやってたけどな。タバコのせいでとんでもなく酷い目にあった。
古城:酷い目?
氷谷:タバコのおかげでな…燃えちまったんだよ。
古城:まさか…家とか?
氷谷:いや、書きためてた官能小説が。
古城:どうでもいいわ!お前の自作の官能小説とか興味ねぇよ。
氷谷:ともかくタバコはやめるんだ。
古城:うっせーなあ。
氷谷:なんだ君はさっきからうるせーなうるせーなって。
古城:うるせーもんはうるせーんだよ。
氷谷:耳にタバコだわ!
古城:タコだよ!いい加減にしろ。
|
センチメンタルゼリービーンパニック 369KB |
国立:やっぱアレですね。勝てないもんだな。 高岡:そうっすね… |
ブラックベリーパニック 353KB |
藍原:うーん、勝者コメント言えなかった。 乱崎:無駄な練習だったね。 |
親子丼 277KB |
鳥谷:頑張りましょう。 児玉:お前もな。 |
【ジャッジペーパー】(敬称略)上から、 |
|
1組目 百鬼夜行 |
・流れとしてはベタなんですが、大鶴義丹のチョイスなどといった 天性のセンスでカバーしてるようで何か悔しかったです ただ透明な石などあまりにもお約束過ぎる箇所があったのも事実です 利根川さんがどこに行ってたのか掘り下げる余地もあったと思います(8点) ・基本的にボケは1種類なんですが、その見せ方が異常なまでに上手い。 それ故に同じボケに見えなくなってくるんですよね。どんどん笑えてきました。 大鶴義丹の必要性に俺は若干疑問を持ちましたが、全編通して大体面白かったです。(9点) ・とりあえず利根川さんの明るいキャラは良かったです。 ただ、それ以外に大きなインパクトを感じることはできなかったですね。 おしるこの件は長かった割にはあんまり笑えなかったです。 結構引っ張った部分なので最後のオチに絡めたら評価は変わったかもしれません。 「謎は深まるばかりだ。」っていう大オチもモヤモヤしたのみになってしまったのは残念でした。(2点) ・早いテンポに高いテンションは見ている方も一緒に笑えます。 個々のネタの質は決して高いとは言い難いですが何しろ数が多くて、ちゃんとカバーできています。 ただ、若干勢いで笑わせているのはちょっと残念でした。ネタ一つ一つを誰でも分かる物に出来たら良いと思います。 後は、夢オチの他に綺麗なオチがあればさらに高得点にしていたでしょう。(5点) ・うまいなぁ。長文ならではの「見えない」を生かすという着眼点がうまい。 おしるこ1つで色んなボケが展開されていたし、これは見事の一言です。 急な大鶴義丹登場に大した意味がなかったことだけが残念です。 大鶴義丹の名言(あるのかな…?)を発したりとか序盤から伏線貼ってたらよかったんですが。(9点) |
2組目 親子丼 |
・全体的にボケのパンチが効いてない印象でした ねずみ花火のテンドンもそこまで威力を発揮してなかったと思いますし、 迎え入れる車がパトカーだったのも読めてしまいました 親父が大企業の社長・・・を夢見て高校中退など、一旦浮かせてオトすテクニックは上手かったです 自分は以前262回のときも親子丼さんのネタを審査させて頂いたのですが、 その時よりもボケ数が増えた印象があるので、あとはいかに見る人を裏切らせるかが課題かと思いました(3点) ・淡々とネタが進んでいって、これといった山場も見つからないまま終わった印象です。 多分ボケの基軸にねずみ花火を持ってきたと思うんですけれども、特にハマるボケも無く、って感じです…。 両親の願望ボケなんかは上手かったんですが、他はベタ寄りだったり、無理があったりとイマイチだったかなぁと。 先読みできるボケも結構ありましたし。 警察がやってくるくだりは、もう案の定としか。(2点) ・教科書通りの漫才を見せてもらいました。 ねずみ花火の使い方が上手かったですね。 最初の輪投げの輪として使う、次の道に放つのボケは良かったと思いす。 あとは鳥谷さんの親父のボケが面白かったです。 ただ、立ち上がりが若干薄かったのともう一つ単調だったのも目に付きました。 最初から飛ばせたらもっといいネタになると思います。(6点) ・ネタはシュールでボケはクール。 新しいタイプではないものの、とても新鮮に感じました。 ストーリーがその内違う路線に行ってしまう当たりはネタの雰囲気に合っていて良かったと思います。 これはあくまでも個人的な意見ですけど、無理矢理ボケの数を増やすより、もうちょっとフリを長くしたら ネタが分かりやすいと思います。ボケの数は武器になるけど、 今回はちょっとその数のせいでネタが羅列的になってしまい、残念でした。(6点) ・ホントにねずみ花火万能だなと思っちゃいましたよ。欲を言えば輪投げ、混雑解消ともう一つくらい使い道でボケが欲しかったです。 全体的に落ち着いた雰囲気で、盛り上がりこそ欠けてましたが特に酷かった箇所もありません。 ただ、期待させて落とす、ってパターンのボケが少々多い上、 落差がばらばらでした。終盤に向かうにつれ大きくなっていけば問題ないのですが…。(4点) |
3組目 センチメンタルゼリービーンパニック |
・いっぺん国立さんの脳内のメカニズムを解明したいですね 前半こそくだらなくて面白かったものの 後半からはさらに妄想振りの滑車をかけてきて、ちょっと疲れてしまいました (恍惚)のラッシュも少々飽和気味に感じましたね ただ一つも置きにいったボケが無いのはすごいと思いました(7点) ・面白くないわけでは無いんですけど、でも噴き出す程面白かった、っていうボケは無かったです。 安定してる、っちゃ安定してるんですが抑揚が無いというか…。 ツッコミで色々面白いことは言っているものの、ボケに一貫性が無いように感じられました。(7点) ・めちゃくちゃな中にも面白さが見えました。 「バニーガールのオッズ」と「何回でしょうかがが何回でしょうか」の件が特に面白かったです。 ただ何て言うか、置いてきぼりを食らいました。 あり得ない角度から始まっただけにもう少しツッコミで流れを抑えることができればよかったと思います。 まあこの手のネタは結構好き嫌いがはっきり出ると思われるのでそれが果たして正しいのかは分かんないですけど・・・。(4点) ・滅茶苦茶シュールな... ボケのウザさとツッコミのそれを宥める感じが良かったです。(個人的にはツカミのボケが良かったです) 個々のネタがちょっと飛びすぎていたかな。 シュールなのは良いけど一つ一つのボケの当たり外れが激しく、一定のテンポに出来なかったのが減点の対象です。 個人的にはツカミのボケが良かったです。(6点) ・ボケとツッコミの温度差が一切に縮まることなく、しっかりと安定した漫才でした。 ボケよりツッコミで笑った回数の方が多いかもしれません。 しかし前半の「俺がカジノになったら」のくだりに比べ後半の「実際に賭ける」くだりの方がインパクトに欠け、 どうしても見劣りしてしまいました。裏を返せば前半はぶっ飛んでてかなり面白かったという事ですが、 尻すぼみな構成は良い印象を与えません。(7点) ・(5点) |
4組目 リーベルパウンド |
・オチがものすごい力技でしたね、自分は好きです シャレたボケが後半のコント部分で一切見られなくなると、 急に世界観が変わったようでリセットされた感じになるんで、 多少なりとも持続しておいたほうがいいと思いました コントの部分も今吸ったなど面白い点もあったんですが、 前半のしゃべくりに比べると若干クオリティが下がって見えてしまいました(7点) ・上手いこと言う場面が多かったですね。 注意する場面での、隣のコンビニに向かおうとするボケもお見事。 そうなるとデーブさんのくだりがやたら浮いているように見えて、勿体無いなぁと感じました。 デーブさんに何の恨みがあるのかは分かりませんが、ヘルメットといい木彫りの像といい、なんとなく入れたボケにしか思えないんですよね。 そこあたりもうちょい詰められる気がしたんですがどうでしょうか?(8点) ・言葉の使い方、遊ばせ方にセンスを感じました。 その手のボケがかなり多かったのが気になりましたが、どれもなかなか質が高かったです。 流れの中のボケも良かったと思います。 「違うコンビニに行く」とか「官能小説が燃えた」とか突拍子もないボケが飛び出した部分は面白かったです。 この手のボケが増やし、伏線とかを張ればかなり上質なネタになると思います。(6点) ・言葉遊びの基本とも言えるネタですね。 ボキャブラリーと言うか、ツッコミの言葉がいまいち単純でしたがボケは十分良いです。 起承転結が出来ていて、後はいかにツッコミを活かすか、ですね。(8点) ・未成年喫煙を注意するという本編に比べ、導入がかなり長かったのが気になりました。 伏線となったのもデーブくらいですし、もっと短くまとめてもいいんじゃないでしょうか。 実際に注意する本編は安定感アリ意外性アリと良いだけに前半でのスロースタートが悔やまれます。 注意するくだりはもっと長くても行数的な問題はありませんし。(6点) |
5組目 ブラックベリーパニック |
・藍原:アブノーマルなプレイの果てに、身ごもられる。←今日イチのツボ いやぁ一つ一つのボケのインパクトが強かったです まさかストップ言われてTUBE歌うとは予想付きませんでした お二人の個性を活かしたとても面白いネタだったと思うんですが、 オチが読めたのと、お二人の関係性がはっきりしてないことで、 まだ発展途上な感じがしたのが悔やまれました(9点) ・特技のくだりに入ってから急激にボケが弱くなった気がしますが。 それ以前は、特にツッコミが結構面白かったんですがね…。 ミス○○のくだりは普通に笑えましたし。 それがおかしな人名をただただ挙げていく、という流れに入って単調になり、かつ伝わらないボケまで出てくる始末。 後半を作り変えればまだまだ点数伸びそうですね。 話は変わりまして、最後の台詞が結局どういう意図を持っての発言だったのか分からなかったんですが…。 これって藍原に失望していたのに、人気アイドルになっちゃったから、 自分はそういうのを見極める目が無いからアイドルオタクを辞める、って捉え方で良いんですかね? ここだけはなんともハッキリしなかったです。(4点) ・藍原さんの黒いキャラと乱崎さんの鋭いツッコミのキャラは良かったと思います。 ただ、どっちも取り立てて斬新っていうわけじゃないんですよね。 キャラを立たせて南畝のネタだと思うんですが、そこが弱いとちょっと印象に残りづらいです。 「アブノーマルなプレイの〜」っていう件はかなり面白かったです。 序盤の履歴書の件はそこまで悪くなかったんですが、5ヶ月後からオチまでかなり失速してしまったと思いました。(2点) ・またマニアックなネタを...(笑) まさかコントに「5年後」とか時間をいれるとは思ってませんでした テンポも独特で早くはないですけどボケのタイプの事を考えると適切だと思います。 後は....やはりこのテンポのままいかにボケを分かりやすくするかです。 Mステとか知らなかったらこれ笑えないだろうし...(6点) ・乱崎:尿漏れみたい。 こんなツッコミできるボケがあったんですね。しばし爆笑しっぱなしでした。 全編通して笑いがボケよりツッコミに偏ってて印象に残るボケが少なかったのが気がかりですが、 とても面白かったです。このツッコミセンスが欲しい。(8点) あ、オチは西園寺スペシャルエディション京子の名が出た時点で最後のセリフを発していいと思います。 テレフォンショッキングに出てるってだけで売れっ子ってのは十分伝わるんで。 |
6組目 ライジングブルー |
・ここまで完璧に漁師と床屋を融合させたとなると、 マイナス→マイワシといった強引さのあるボケが雑味に感じられてしまって それが終盤にラッシュで来たんで最後の最後に下降気味になってるように感じました カニの泡やワカメの養殖などをここまで有効活用できるのは、他じゃ見られないと思います(8点) ・20行verも見たことありますが、やっぱ上手いこと組み合わせてますね。面白かったです。 何が上手いかって、画を容易に思い浮かべることが出来るんですよね。 マイワシとかに顕著に表れていたと思うんですけど。 20行の時よりもむしろこっちの方が俺は好きです。(9点) ・流石に盤石なネタを見させていただきました。 発想もさることながら、その使い方が本当に上手いです。 個人的には「ウニのくし」からの件がツボでした。 ほとんどボケ、ツッコミが途切れることなく続いているのはすごいと思います。 のただ、最後のオチはうまい!って思ったんですが、よくよく考えてみるとお釣りが7千円何で3枚におろすのは変かなあって思いました。 無理やりパーマ代とか当てて7千円払わせて、3千円のお釣りになってたら辻褄があうと思いました。(8点) ・今回では一番良かったと。 紳士的なやさしいツッコミと流れるようなボケ。 細かいところまで仕掛けがあるのが良かったです。 欠点と言う欠点は見当たりませんでした... 後はさらにネタを向上させるだけ!(9点) ・床屋と漁師をどう組み合わせるのか、コントが始まる前から期待してました。 多少お釣り掘りなどの言葉遊びやカタログなどムリヤリ漁師っぽさを出したボケがありましたが、 終わってみれば綺麗にまとまってました。パーマのくだりは「必要ない」という意外性があって好きです。 せっかく出したのだから渡哲也をもっと崇めてボケに使ってもよかったかも。(8点) |
ユニット名 | KB | OA率 | BR |
ライジングブルー | 473 | 23/26 | S |
リーベルパウンド | 409 | 2/2 | D |
百鬼夜行 | 389 | 17/21 | S |
センチメンタルゼリービーンパニック | 369 | 1/4 | F |
ブラックベリーパニック | 353 | 0/2 | F |
親子丼 | 277 | 0/3 | G |
ライジングブルーが高得点で今期3勝を決め5連勝。 リーベルパウンドは無傷の2連勝。百鬼夜行はギリギリながらも3連勝。 センチメンタルゼリービーンパニック、ブラックベリーパニックは僅かな差でリベンジ逃す。 |