第147回 青沢オンエアバトル 上村:以上で計量は終わりました。 オンエアされる上位3組の発表です! |
有希論
(1位)
連続の1位! |
天体観測
(2位)
今期3勝目! |
ブループール
(3位)
またも滑り込み! |
森内:久保さんよ、俺ひとつ目標が出来た。 久保:何ね? 森内:5期ファイナル目指す。 久保:うん。
森内:どうもー有希論ですー。お願いしますー。
久保:お願いしますーいや僕ら高校生なんですけどね。
森内:そうですー。
久保:やっぱゲームって楽しいやない、ゲーム。
森内:ああ、楽しいやんね。
久保:僕ね、ぷよぷよ好きなんやよね。
森内:あ、んじゃあちょっとやってみよか。
久保:・・・え?
森内:はー、懐かしのスーファミのぷよぷよ買ってきちまったよ。まあやるか。ポチ。
久保:ちょっと待て。
森内:なんや。
久保:・・・俺何やりゃいいねん。
森内:んなもん色違いのお前がいっぱい落ちて
久保:いや無理や! 俺ひとつしかないもん!
森内:そこはお前の持ち前の脚フェチでなんとかしろよ。
久保:関係ないやん! 今俺の脚フェチ関係ないやん。
いや、最低限ぷよぷよの2人プレイのコントをやりましょうよ。
森内:あーなるほどねぇ。じゃああなた、1Pで、俺7Pで
久保:どんだけあんの!?コントローラーどんだけあんのこのスーファミ!?てかスーファミかこれ?!
森内:だってこの2Pのボタン、連打し過ぎで戻ってこやんのやもん。
久保:いやようあるけどさ、ガマンしろよ。てかだからってなんで7Pだ。
森内:じゃあ始めようか。レベル選べよ。
久保:いいの? じゃあ俺は、あれだな、甘口。
森内:お前素人かよー。
久保:いいやん、これで端っこにバンバン積んでくのが好きやねん。
森内:まあようおるけど。じゃあ俺は甘栗。
久保:何それ!?むいちゃいましたやないか!
森内:いいやん、俺はツンデレが好きやねん。
久保:関係ないやん!全っ然関係ないやん!
森内:お前は積んでく、俺はツンデレ。これでOKやないか。
久保:何がOKやねん!まあええ。はいスタート。
森内:スタート。
久保:・・・・・
森内:・・・・・
久保:(えいっ、ファイヤ、アイスストーム、ダイアキュート!)へへっ、連鎖やで。
森内:ちっくしょー俺かて・・・。
久保:・・・・・
森内:・・・・・よーし、行くで連鎖!
久保:・・・・・
森内:(べっ、別に、ちょっと、作り過ぎただけなんだから!)よし連鎖!
久保:ちょ待て! ツンデレになってるよツンデレに!
森内:いやーきっとこの子は弁当作ってきたんやよ。
久保:どうでもええわ!なんでツンデレになってんねん!
森内:絶対今朝5時起きだ。
久保:知らねぇって!ちゃんとやれよ!
森内:ったわ。・・・・・
久保:・・・・・
森内:・・・・・きた。
久保:マジで!?
森内:あっ!(ガチャッ あ、お取り込み中ごめんね〜!)おじゃまキャラかよ!
久保:おじゃまぷよまで変わってる!? どーなってんねんそれ!
森内:くそー腹立つー!
久保:俺がやよ! もーガマンならん。連鎖連鎖でゲームオーバーにしてやる。
森内:・・・・・
久保:(ばよえーん、ばよえーん、ばよえーん)どうや・・・絵に描いたような12連鎖・・・
森内:ちっくしょ、こっちだって。。。
久保:無理やろ。さっきおじゃま落ちてきてたやん。
森内:(な、なによ・・・わたしは・・・あんたが・・・あんたが・・・)
久保:何モードだそれは。
森内:(だ、大好きなんだからー!)フィーバー来たー!!
久保:うおマジかよ!なんだそのフィーバー突入?!
森内:(すぅー、はぁー、すぅー、はぁー、あ、あれ・・・身体が・・・ 「ばたんきゅ〜」)
久保:貧血か!
いやもういいよー、なんだこのぷよぷよー。
森内:なにが。
久保:俺が知ってるぷよぷよと一部違う。
森内:あー違うさそりゃ。
久保:なんで?
森内:これは「つよつよ」。
久保:あー・・・。
森内:納得したか?
久保:できるか! もういいよ。
翔:6連勝ありがとうございました! ミヤ:一度オフエアになったネタなんで嬉しいです 翔:さてペナントレースが始まりますが順位予想をどうぞ! ミヤ:だそうです
ミヤ:どーも!天体観測です!
翔:よろしくお願いします!
ミヤ:さぁ、今日も漫才頑張っていきましょうか!
翔:そうもいかないだろ?今、負けそうなんだから?
ミヤ:は?何言ってるの?
(アナウンス):バッター、今井に代わりまして・・・ミヤ!
ミヤ:ん?何?いきなり!?
翔:やはりこの場面を託せるのはミヤしかいないようだな!
ミヤ:ちょっ、ちょっと待って!状況が把握できない!
翔:お前、ここがどこだか分かってないのか!?野球場だぜ?
ミヤ:なんで私達、野球場にいるのよ!?
翔:それは、俺たちの高校が決勝まで進んで今日勝てば甲子園だからだよ
ミヤ:え?漫才は?
翔:お前なぁ・・・漫才と甲子園、どっちが大切だよ?
ミヤ:いや、私は野球部と関係ないから!
翔:いや、お前、今代打を告げられたけど?
ミヤ:え〜!?さっきのアナウンスは代打なの?
翔:ほら!1点差で負けていて9回裏2死満塁だぞ!
ミヤ:責任重大すぎるよ!!ってかなんで私が代打なの?
翔:それは苗字がヤクルトの宮本っぽいからだって監督が言ってたぞ
ミヤ:監督はアホですか?それならイチロー君でも呼んで来なさいよ!
翔:イチローは予備校とかで忙しいみたいだから
ミヤ:一浪は呼ばなくていいよ!!イチローを呼んで!
翔:鳥羽?
ミヤ:演歌のイチローでもないよ!!私、女だよ?
翔:性別なんて野球には関係ない!!野球には球があっても女には玉が無いのと同じ原理だ!
ミヤ:最低な下ネタいうな!ってか原理も意味が分からん!!
翔:とにかくこの状況を救えるのはミヤしかいないんだ!頼む!
ミヤ:・・・分かったよ!でも、私は野球経験無いよ?
翔:俺が今、教えてやるよ!
ミヤ:でも、そんな時間なんか無くない?
翔:大丈夫!今、俺が時を止めたから!
ミヤ:お前に叶わない夢は無いのか
翔:まず、ミヤ!この長い棒を持つんだ!
ミヤ:「バット」っていうやつだね!
翔:いや、ポッキーだ!!
ミヤ:何故に!?
翔:やはり、腹が減っては戦は出来ないというからね!
ミヤ:バットをちょうだい!
翔:木のバットが良い?金属のバットが良い?甘いバットが良い?
ミヤ:ポッキー混じってる!
翔:じゃあ、チョコレートの付いたバットは?
ミヤ:それもポッキー!
翔:それならサクサクしたバットはどうだ!
ミヤ:結局ポッキーじゃないの!!
翔:違うよ!うまい棒だ!
ミヤ:どっちでもいいよ!!もう、金属のバットでいいよ!
翔:よし、次は履き物だな!
ミヤ:私、スパイクなんか持ってないよ!?
翔:まぁ、最悪ビーチサンダルでいいよ!
ミヤ:最悪すぎるよ!!海に来てるんじゃないんだから!
翔:じゃあ、サーファーボードはどうだ!?
ミヤ:もう靴でも無いじゃん!ただの海繋がりだもん
翔:この勢いの波に乗れよ!
ミヤ:上手いこと言わなくてもいいから!
翔:まぁ、そこは持ち前のガッツで乗り切れよ!
ミヤ:無茶すぎる!
翔:次はヘルメットだな・・・
ミヤ:勝手に話進めちゃってるけど・・・
翔:ヘルメット無いからヨロイで良いか!?
ミヤ:良いわけないでしょ!!なんで一式着なきゃいけないのよ!
翔:頭当たったら死ぬんだぞ!?
ミヤ:それはわかってるけど・・・
翔:じゃあこのヨロイを着なさい!
ミヤ:なんで私、ヨロイ着て裸足でバッターボックス入らなきゃいけないのよ!
翔:お前は戦国武将か!
ミヤ:うるさい!もう、私、打席に行くよ!
翔:ちょっと待った!やはりミヤは素人だから打つアドバイスをしてやる!
ミヤ:本当?
翔:ピッチャーがボールを投げる→バットを振る→ホームラン→ちゅどーん!!!→逆転
ミヤ:アドバイスっていう文字を辞書で調べなさい!!しかもホームラン打った後、何か爆発したよ!
翔:これだけ教えればミヤはホームラン打てるよ!
ミヤ:何にも教えてもらってないんですけど!
翔:では、時が動き出すぞ!
ミヤ:そういえば、止めてたんだっけね
翔:時よーーー動き出せ!!(ぽちっとな)
ミヤ:今、何のボタンを押したの!?
翔:気にするな!さぁ、打席に行って来い!
ミヤ:この格好が気になるけど・・・行って来るよ!!
(観客)あのバッター、ヨロイなんか着てるぞ・・・ププッ・・・
ミヤ:やっぱり笑われてる!恥ずかしい・・・
(審判):プレイ!ププッ・・・
ミヤ:審判にまで笑われた!!
(投手):ふざけた格好な女に打たれてたまるか!!(ビシュッ)
ミヤ:えーい!当たれー!!
(カキーン)
翔:・・・入ったー!!ホームランだぁ!!
ミヤ:う・・・嘘・・・!本当に!?やったー!!!
翔:ミヤー!!ナイスバッティング!!!これで甲子園だ!!
ミヤ:きゃ〜〜!! やった〜!!
翔:という夢を見たんだ!
ミヤ:知るか!
青いハンカチの効果や〜
2人:どうもブループールです
赤:赤です
青:真っ青です
赤:「真っ青」はやめなよ。なんか具合悪い見たいじゃん
青:いやーこの前僕、旅行に行ってきたんですよ。
赤:へ〜!どこに行ったの?
青:青にちなんで「青森」に行ってきました。
赤:あ〜「りんご」名物の青森ね
青:ちがうよ!津軽海峡が有名な「青森」だよ!
赤:そんなの個人の自由だろ!
青:ごめん強く言いすぎた・・でもりんごはおいしかったよ
赤:さすが名物だね!でも他の県の名物だって負けてはいないと思うよ
青:たとえば?
赤:沖縄の「ゴーヤチャンプル」
青:あー!ゴーヤとにがうりがはいってるやつね
赤:いっしょだよ!ゴーヤもにがうりも
青:へー!知らなかった!じゃあさ、トカゲとヤモリとイモリとオモリの違いは?
赤:知らないよ!しかも最後の「オモリ」ってまったく関係ないし。
青:まあ気にするな!他にはどんなのがあるの?
赤:大阪の「たこ焼き」もいいと思うよ
青:いや俺は根性焼きの方が好きだな!!
赤:根性焼きが好きってお前はヤンキーか!?
青:いや俺はヤンキースには入ってねーよ
赤:違うよ!ヤクザっていう意味だよ
青:そうだよなお前俺がクリケット派っていう事知ってるもんな
赤:知らんわ!てかクリケットってマイナーなスポーツやなー
青:まあいいじゃないか
赤:てか話もどるけど根性焼きが好きって言うわりには一つもそんな跡がないじゃん
青:あるだろここに
赤:えっ?どこどこ?
青:見ろよこのTシャツ、ちゃんとド根性がえるの「ピョン吉」がついてるじゃないか
赤:どんな勘違いだよ!そんな勘違いするやつ初めて見たよ
青:今度は「ドラエモン」に焼きいれてシャツにするぞ!
赤:もう好きにしろ!
青:まずネズミを用意して・・・・
赤:その話はもういいから!逆にお前はどこの名物が好き?
青:俺は秋葉原の「オタク」
赤:名物ちゃ名物だけど・・・なんか違うんだよな
青:おー失礼「ヲタク」だった
赤:いや!電車男みたいに言えっていってるんじゃなくて
青:あー俺も電車男になりてー
赤:そんなうまくいくわけないじゃん!
青:そうだよな電車と合体して「パーシー」にはなれないよな・・・
赤:勘違いにもほどがあるよ。しかもパーシーって・・・知らない人が多いよ!
青:よし今度電車に突っ込むか。
赤:どんな決心だよ!へたしたら死ぬぞ
青:冗談だろ!
赤:それはこっちのセリフだよ!名物と言ってもなるべく食べ物でお願いしますよ
青:じゃあ俺のオススメは京都の「八つ橋」
赤:八つ橋ね!修学旅行のおみやげの定番の
青:うまいんだよなーあれ
赤:うんうん俺もうまいと思う
青:中のあんことそとのもちがマッチしててさ
赤:うんうん!
青:このさい思い切ってあんこともちを逆にすればいいのに
赤:思い切りすぎだよ!てかそれ「おはぎ」のようなもんじゃん
青:えっ!「おすぎ」それは食べ物じゃないだろ!
赤:「おすぎ」じゃなくて「おはぎ」!おかまを食べるバカがどこにいるんだよ
青:いいじゃないかよ!男と女がマッチしてて
赤:お前うまいけど、キモイよ!
青:ていうか「おはぎ」ってなに?「おぎやはぎ」の略?
赤:違うよ!まわりにあんこがあって中にもち米が入ってるやつだよ!
青:なんだそれ、俺が考えた「八つ橋」と似てるじゃん
赤:だからいってんだよ!
青:あとは北海道の「白い恋人」
赤:あ〜あれもうまいよな〜
青:他の色バージョンも出たらいいのに
赤:他の色?!例えば?
青:松崎しげるの黒さにビックリ!「黒い恋人」
赤:なんだそのキャッチフレーズ?!なんか松崎しげるが恋人って勘違いされるよ
青:じゃあ健康にいい青汁入り「緑の恋人」
赤:ん〜!まぁそんな感じで考えていけばいいんじゃない
青:とりあえず赤いものを混ぜました「赤い恋人」
赤:うん。それはおもいっきりマイナスだね!
青:沖縄の海をイメージして作りましたブルーハワイ味「青い恋人」
赤:味は別として北海道名物なのに沖縄はまずいね!
青:沖縄で思い出したんだけど
赤:何?
青:さっきからずっと悩んでたんだけどゴーヤもにがうりもほとんど変わらないと思う!
赤:だからどっちも同じだと言っただろ!いい加減にしろ
2人:どうもありがとうございました
上川:次の事だけを考える様になってきました。 川上:次はオンエアしたいですね。
真:今回も落ちたか・・・ 勇輝:ダメだな・・・
tky:また出るからね。絶対に。 アル:まだあきらめてないから。多分。 tky:多分かよ!
・早口言葉教室で、先生がそれにコメントを入れていくというスタンスなんですが、 どれもが低空飛行のまま、設定を活かしきれてないような印象でした。 「海軍機関〜」については、ただネット特有の文章のみで笑わそうとしているし、 「ブラジル人の〜」については、ただオチのためだけに冒頭に入れただけみたいで、 何かパッとしませんでした。(1点) ・早口言葉に対するコメントで「特になし」というのは序盤には持ってこないほうがいいと思います。キラー的要素が入っていると思いますので。 そういう意味で住所のキラーボケは良かったと思います。 海軍はがんばりましたね・・・(3点) ・ツッコミを入れる題材に早口言葉されていますが、題材自体が面白みに欠けるため、爆発不足なように感じました。 また、序盤ですかしを入れるなど構成的にも組み立てなおしたほうがいいのではと思わせる部分がありました。 住所をいう繋ぎ的なボケはパターンを変えて後半に組み込めたと思いますよ。(1点) ・早口言葉への切り口が普通と言いますか、爆発力が大きく欠けていました。 特に無し、住所といった変化球を前半に多く持ってきてしまっては威力が半減してしまいますし。 元々早口言葉にツッコんでいくというこの設定自体がきついような気もします。 同じ早口言葉ネタなら早口言葉をタイトルにしたショートコントなんていう方がまだ広げ甲斐があると思います。(1点) ・お綾のあたりは面白かったのですが、エンジンのかかりが遅かったです。 住所を言うくだりは結構使い古されているボケなのではないかと思います。(3点)
・「俺ひとつしかないもん!」で笑いました。 ボケのパンチ力はどれもが光っていたんですが、 二人勝手に楽しんでいる感じで、読み手がついていきにくいって面がありました。(4点) ・ツンデレの設定をうまく活かしていると思います。 「ばたんきゅ〜」とか特に。 オチがちょっと疑問が残りました。(6点) ・序盤は楽しく読めましたが、後半になるにしたがい作者さんと距離感を感じてしまいました。 ツンデレというムーブメントに面白みを見出せない私としましては少し消化不良のように感じてしまいました。 お邪魔キャラは面白かったのでもう少し掘り下げていけたと思いました。偉そうにすいません。(3点) ・自由、しかし結構作りこまれているような印象を受けました。 フィーバーになってからもう少し延ばせると良かったかなあ、と思います。(5点) ・ぷよぷよをやったことがあるのでイメージしやすくて面白かったです。 また的確で鋭いツッコミがとても良かったと思います。 ただもう少し2つの要素(「ぷよぷよ」と「つよつよ」)が絡むボケがあればと思いました。(6点)
・ボケのパンチ力が全然無いのに、ツッコミが過剰に反応しすぎじゃないでしょうか。 「旅行が30分だけ」って普通なボケなのに、 「それもいらねぇよ!それだったらそれ以前に温泉入れねぇだろ!行って帰ってくるだけだろ!そんなんじゃないだろ!もっと2泊3日とかだよ! もうそういうのはいいから回答者紹介して!」て。もっとスマートに出来るはずですよ。 「短っ!風呂入れなくねぇ!?」とか、こういう短いほうが読み手もスッキリするんですがね。 それと、前にも言ったんですが、同じ人のセリフなのに、 わざわざ改行して1行空けるのはあまりにも読みづらいです。減点はしませんが。 後、文法的に無理があるところが多すぎです。 「いじめかこれは!なんで「しん」より早くおしているのに回答権が「しん」に譲るってなんだよ!」とか。 で、このネタの一番の問題は、真の展開展開に対するテンションの違いですよね。 回答権がない、意味不明な記号がフライドポテトになる等で、 もうやめてもいいくらい滅茶苦茶なのにも関わらず、その後の展開で 「おーこれは期待できるな」というのが物凄く不自然に思えます。(0点) ・展開が無茶苦茶というのもありますが誰の発言なのか?ということが一番気になりました。 セリフが同じ人が続いていても1行空けたり左詰めしたりで、いざ「しん」が回答するとまだ真のセリフのように見えます。 最初は意味が全くわかりませんでした。 で、次に内容なんですが全体的につっこみが鬱陶しく思いました。 本来ならばボケを引き立てる役目なんでしょうがただうるさい文句のように思えます。(0点) ・まずボケに笑わせようという意思があまり感じられないのが凄く気になりました。安直かつ古典的なボケを羅列するのではなく、もう少し練ったボケを考慮してみるべきだと思います。 そしてそういったボケに付随するツッコミは総じて空回りした空気を生みます。そういう負の連鎖の典型的なパターンにはまっているように思います。 あとテキストで映像を表現するのは高度な表現力を要しますよ。(0点) ・ボケは伝わりにくく、ツッコミも必要以上に台詞が長くてツッコミが一人空回りしているように見えました。 一歩退いてネタ全体を見た方がいいです。不自然な箇所があまりにも多いので。 あと、前から気にはなってましたが行間空けて改行するのは止めるべきです。(0点) ・ツッコミが長い(一つのツッコミに使われている文の数が多い)気がします。漫才に勢いがあったので、短い文で的確にツッコミを入れた方が良いかと思います。 しかしフライドポテトの下りは面白かったです。(2点)
・ボケの数が少なかったかなぁ、と思います。 ミヤの、「「バット」っていうやつだね!」のセリフで、ほとんど野球を知らないんだなぁ、と分かるのに、 「1点差で負けていて9回裏2死満塁だぞ!」で責任重大だと分かるのは少々不自然かなぁと思いました。(5点) ・オチがそれまでの完成度の高い内容に比べて一転随分適当に見えました。 どのネタでも通用するような。 ポッキーのボケが光っていたと思います。うまい棒も同様です。(4点) ・夢オチはもったいないんじゃないでしょうか。 全体的に小ボケの連続でなかなか面白かったのですが、大きな笑いにまではいたらなかったという印象を受けました。 また、ミヤは野球を全く知らないという設定の割には局面の重大さには気づいているあたりちょっと矛盾してるかなと思いました。(4点) ・ヒット、ヒットと笑いは繋がっていたんですが、一発が無かったです。 夢オチは流石に無いかなあ・・・。(4点) ・テンポ良く進んでいたので一気に楽しく読む事ができました。 ただ欲を言えば、もう少し決め手となるボケが欲しかったです。(6点)
・失礼ですが、改善する気はありますか? 自分が前に書いたジャジペと重ね合わせながら再読しましたが、全く改善されてませんでした。 「ネタを投稿した→○○KBだった。次を作ろう。」だけでは、成長も何もありませんよ。 ネタに関するジャジペは、鬼バトのやたらと長いやつそのままです。(0点) ・なんかツッコミが的外れでそれで逆に笑えてくるものとかありました。 もうちょっと状況がはっきり伝わってくるといいんですけど。(1点) ・何がしたいのか、途中からまったく分かりませんでした。 とりあえずもう少しコンパクトにまとめてみてはいかがですか?(0点) ・話題がありきたりで、2人のやりとりだらだらーっとしてて見応えがありませんでした。 もっとまとまりが無いと見る側が疲れてきてしまうと思います。(0点) ・途中からついていけなくなってきました。もうちょっとテンポを速くした方がこのネタに向いている気がします。(0点)
・ピョン吉やドラえもんや、出したら出しっぱなしのボケで構成されていた感じでした。 更に、文面上でおすぎとおはぎを聞き間違えるってのはあまりにも不自然じゃないかなぁ、と。 特産物のテーマからかけ離れていた(おぎやはぎ、松崎しげる)物も含め、 横道に反れることが多かったのが残念な点です。(3点) ・「パーシー」で知らない人が多いというなら補足説明を加えて欲しかったです。 終盤の○○の恋人のボケは良かったと思います。(3点) ・使い捨てのボケの羅列で構成されているように感じました。よって笑いの連鎖が起きませんでした。 また松崎しげるなど、ちょっと横道にそれすぎかなと思いました。(2点) ・パーシーなんて10年振りに聞きましたよw しかしそれ以外はいまひとつ発想が飛んでなかったような気がします。 使い切りのボケが多くてまとまりがなく、終盤の「〜の恋人」も色からイメージする語がそのまんま出された感じです。 もっと捻りの利いたボケが多く欲しいです。(1点) ・ほとんどのボケが想定内でした。もう少し読み手を裏切るようなボケがあった方が良いと思います。(1点)
出場者 | KB | OA率 | BL |
有希論 | 401 | 14/22 | A |
天体観測 | 389 | 13/17 | A |
ブループール | 217 | 2/5 | F |
ダブルスタッフ | 205 | 1/4 | F |
LONG-LINE | 113 | 0/3 | G |
アルテマtky/11 | 97 | 0/1 | G |
有希論がまたも1位。天体観測も僅差で続く。 ブルプルはBETTERを越える勝負運の持ち主か?今回も偶数番がオンエア。 |