第124回 青沢オンエアバトル

市河:以上で計量は終わりました。
    オンエアされる上位3組の発表です!

WAOWAOPANIC  (2位)

4連勝だ!





セブンセブンス  (1位)

今期2勝目!





湘南モノレール  (3位)

初挑戦初オンエア!





碓氷:難関を突破した皆さんの熱演をご覧いただきましょう!

セブンセブンス

漫才/裏面      (8/10)
速水:よし!3連勝!
南 :ホッとしました

2戦共1位と今季好調。C大会に王手!セブンセブンス!
2人:よろしくおねがいしま〜す

速水:頑張っていきましょうよ

南 :そうだね

速水:まあ、頑張っても無駄だけどね

南 :どっちなんだよ!  

速水:まぁこういう風に誰にでも裏の顔ってあるよね

南 :何? 裏の顔?

速水:そう、たとえば俺の場合は表では頑張ろうって言ってるけど
   裏では「結局こんなツッコミが相方ではどんなに俺が頑張っても無理だな」って思ってるてこと

南 :俺のせいかよ! そんなこと言うなよ、頑張ったら何とかなるって

速水:じゃあ何とかしろよ

南 :だから何で全部俺のせいになるんだよ! 2人で頑張ろうよ

速水:まあ、話がそれたから戻すけど

南 :お前がそらしたんだよ

速水:アニメのキャラにも裏の顔ってあると思うんだよ

南 :アニメキャラに?

速水:たとえば、ドラえもんにだって裏の顔はあると思う

南 :ロボットだぜ? 裏の顔なんてないだろ

速水:いやいや、絶対にウラえもんが存在するって

南 :ウラえもんって何だよ!

速水:のび太が「助けて〜、ジャイアンがいじめるよ〜」って泣きついてきたら
   ウラえもんが一言「消そうか?」

南 :怖すぎるわ!

速水:ウラえもんは裏社会で働いてます

南 :もはや子供向けじゃない! 黒い黒い!

速水:もしかしてのび太にも裏の顔が存在したりしてね

南 :のび太君にはないよ、ただのイジメられっ子だって

速水:ジャイアンにボッコボコに殴られるウラのび太

南 :あれ? 普通じゃん

速水:そしてウラのび太が一言「殴らせてやったんだよ」

南 :何でだよ! 意図がわかんない

速水:ウラのび太は裏社会で働いてるから正体がばれないようにわざとイジメられっ子を演じているのだ!

南 :どこのナレーターだ!

速水:あと、アニメが変わるけどちびまる子ちゃんにも裏の顔があると思うよ

南 :思うっていうか、まる子ちゃんにはもともと裏の顔があるだろ、家と学校で態度違うし

速水:じゃあさらにその裏があるんだよ、友蔵をクソジジイ呼ばわりしたり

南 :ねえよ! あの子は凄いおじいちゃん子だよ?

速水:お母さんに「まる子! 宿題やったの!?」って言われたら
   「はい、2年先の分まで」っていう裏もあったり

南 :やりすぎだよ! ていうかそんな良い裏面もあるんだ!

速水:あと、サザエさんにも裏の顔があったりね

南 :お前サザエさん見たことある? あの人に裏なんて存在しねえよ

速水:靴をしっかり履いて猫を追うウラサザエ

南 :地味なウラだな! オープニングのアレか! 

速水:あとカツオ君にも裏があるよ

南 :分かったぞ、どうせサザエさんや波平さんの言うことをしっかり守るとかそんなのだろ

速水:そんなベタじゃありません、人の予想の裏をかかないと

南 :上手いこと言ってんじゃねえよ!

速水:最近、髪でも伸ばそうかなと考え始めたウラカツオ

南 :どんなウラだよ! 

速水:裏社会で生きてて抗争とかが多いからボウズじゃ頭がガードしきれないんだよ

南 :また裏社会出たよ! 何でアニメのキャラが裏社会で働いてるんだよ

速水:お前、そんなこと言ってると裏社会のボスのウライクラちゃんが来るぞ

南 :誰だウライクラちゃんって! あのサザエさんのイクラちゃんのウラか?
   って何でイクラちゃんがボスなんだよ!

速水:ほらボスが来たー 
  ウライクラ「ヘーイ ヂャーン ブーブブー」

南 :確かに悪そうだけど! しょせん赤ちゃんだろ!

速水:しょせん赤ちゃんって、お前裏社会のボスの凄さを知らないな?

南 :いや、俺含め全員知らねえよ!

速水:裏社会のボスは凄いぞ、裏社会の中に裏職業ってのがあって
   そのウラワーカー達をまとめてるんだから

南 :その裏職業とかウラワーカーってのは何だ! 意味がわからん!

速水:裏職業っていうのは文字通り職業の裏の顔のことだよ、おなじみだろ?

南 :聞いたことないんだよ!

速水:例えば裏職業の中のウラ占い師ってのは占いを全くかじってないのに自分を占い師って名乗ってるんだよ
   つまり本来占い師ってのは占いをするのに、その裏であるウラ占い師は―――――――

南 :ウラウラウラウラうるさいよ!

速水:まあとにかく裏職業ってのわかってもらえた?

南 :大体は分かったよ、それでウラワーカーってのはやっぱり・・・

速水:もちろん裏職業を職業としてる人のことだよ

南 :またややこしいなぁ

速水:とにかくウライクラちゃんはそういう人達をまとめてる凄い人なんだよ

南 :凄さが全く伝わってこねえよ、そもそも裏職業ってウラ占い師以外に何かあるの?

速水:当たり前だよ、グリーンの逆方向にしか打たないウラゴルファーとか

南 :馬鹿なだけじゃん! 1ホールも終われねえよ!

速水:基本的に生徒の前に姿を見せるウラ教頭とか

南 :どんなウラだよ! 確かに教頭の姿あんま見ることないけど

速水:遅さを競うウラF−1レーサー

南 :その競技を1回見てえよ! 

速水:そりゃ見たほうが良いよ
   ウラF−1レーサーのマシンは改造して空気抵抗が大きくなるようにしてて
   最新のだと、めいっぱいアクセル踏んで時速2cmだからね
   
南 :どんな改造だよ! もはや空気抵抗の問題じゃないだろ時速2cmって

速水:あと裏職業っていったらあれもあるな、ウラーメン屋

南 :また、何かとんでもない裏がありそうだな

速水:焼きそばしか売ってません

南 :ラーメン屋と名乗るな!

速水:ウラーメン屋ですけど!?

南 :知らねえよ! なんでもかんでも裏つけりゃ良いと思いやがって
   お前の言ってること意味わかんねえんだよ!
   
速水:お前、俺の話し聞いてる時あんなに楽しそうだったじゃねえかよ

南 :してねえよ! 全く楽しくなかったし、最初からウンザリしてたよ

速水:さてはお前・・・・・・裏切ったな?

南 :いいかげんにしろ

2人:どうもありがとうございました

421/545KB

WAOWAOPANIC

コント/お祓い      (8/11)
A:4連勝ありがとうございます。

自己最高で今期2勝目。そろそろ300台の呪いを祓えるか!?WAOWAOPANIC!
A:心霊写真撮っちまったよ・・・お祓いしてもらうか。すいませーん!

B:こんちゃぁっす!!お祓い師のBです!よろぴくー!

A:こいつのテンション場違いだよ。あの・・・心霊写真撮ってしまったんですが・・・。

B:し・・・心霊写真!?・・・おぇ・・・うっっぷ・・・

A:大丈夫ですか?無駄にビビってませんか?

B:僕、心霊写真とかそういうの苦手なんですよ。

A:ならなんでこんな仕事に就いたんですか?

B:モテるかな〜って。

A:・・・そんな軽い理由で。でもお祓いは出来るんでよね?

B:人間が隕石を息で跳ね返すくらいの確立で出来ます。

A:出来ないんですか。じゃあもういいです。別のとこ行きます。

B:ちょ・・・ちょっと待ってくださいよ〜!

A:若手芸人みたいなリアクションしないで下さいよ。じゃあしっかりやってくださいよ。

B:やりますよ。じゃあこの心霊写真の説明お願いします。

A:これは、8月に海に行ったときの写真です。

B:ふぁ〜ぁ。

A:飽きるの早くないですか?あくびしないでくださいよ。

B:お布団を用意しなさい。

A:寝る気かよ!ってか話聞いてくださいよ!

B:聞いてますよ。

A:・・・彼女に僕を写してもらったんですね。

B:彼女にですか?

A:どこに反応してるんですか!

B:彼氏じゃなくて?

A:どういうことだよ!

B:僕にその彼女紹介してくださいよ。

A:無理に決まってるじゃないですか!

B:じゃあ彼女の電話番号と住所だけでも。

A:もっと無理!話続けますよ。この真ん中に僕が写ってるじゃないですか。

B:あ、これが幽霊かと思った。

A:ちょっと静かにしててもらえます?それで写真の中の僕の肩見てください。

B:嫌ですよ。

A:なんで拒むんですか?見てくださいよ!

B:・・・うわ、これは人の顔のようですね。

A:そうなんですよ。

B:この写真を見た率直な感想言っていいですか?

A:・・・お願いします。

B:怖いですね。

A:それは承知の上だよ!お祓い師から見た感想を言え!

B:とりあえず貴方の彼女の話を聞かせてください。

A:何で話そらすんですか?今、彼女なんて関係ないでしょ?

B:写真チェックはその後です。僕にやる気を出してほしいなら写真を見せなさい。

A:上から目線ムカつくんだよ!仕方ないな・・・これですよ。

B:あ、もういいです。気分悪くなりました。

A:僕のほうが気分悪くなりましたよ。じゃなくて、早く心霊写真の続きを。

B:・・・これは恐らく山の奥で死んだ人の霊ですね。

A:海じゃなくて山ですか?

B:えぇ。ここはこういう斬新な発想をしたほうが面白いじゃないですか。

A:そういう問題じゃないだろ?面白いとか全く関係ないでしょ。

B:じゃあ本当のことを言います。

A:何で1回嘘ついたんですか?

B:これは海で溺れて死んだライフセーバーの霊です。

A:ライフセーバーが溺れるんですか?

B:面白半分で救助に言ったら溺れてしまったようですね。

A:ライフセーバーが面白半分っておかしくないですか?

B:おかしいですよね!あっはっはっは!ライフセーバー最高!

A:どんだけライフセーバーバカにしてんだよ。

B:この霊はあなたに憑いていますね。

A:・・・本当ですか?・・・お祓いお願いします。

B:・・・どうしよっかな〜。

A:なんで悩む必要があるんですか?

B:このコインが表だったらする。裏だったらしない。

A:そんなことする必要ないだろ?お祓い師ならお祓いするべきだろ。

B:だって貴方、僕のことバカにしたじゃないですか。

A:なんだその理由は。お前がバカなこと言うからだろ?

B:あ!またバカって言った。もう知らないもんね〜!

A:幼稚かよ!じゃあどうしたらお祓いしてくれる?

B:僕に謝ったらいいよ。

A:・・・今までの人生でこんな屈辱はなかった・・・が仕方ない。すみませんでした。

B:・・・え?聞こえなかったけど。

A:・・・耐えるんだ自分。すいませんでした!!

B:じゃあとりあえずお布団を用意しなさい。

A:何で寝ようとするんだよ!

B:昨日夜更かししちゃったの。

A:そんな事情知らないよ!

B:分かりました。お祓いしますね。

A:最初からお願いしますよ。

B:あ、その前にお金を・・・。

A:とっとと始めてくれないか?

B:お祓いだけやってもらって金払わずに帰られると困るんですよ。

A:全然俺のこと信用してねぇよ。

B:2000円です。

A:はいよ、2000円。

B:それではちょっとやる気を出しますか。

A:大分やる気だせよ。

B:おっと、電話。はい・・・はい。あ、今すぐ行きます。

A:え?ちょっと・・・。

B:大事な用が出来ましたんで帰ります。

A:え?大事な用って?

B:コンパです。

A:お前お祓い師失格だ!!

397/545KB

湘南モノレール

漫才/時事ネタ      (1/1)
土留「ありがとうございます」
群青「時事ネタは難しいね」

名前は爽やか、ネタはどす黒。連勝へ向け走り出した!湘南モノレール!
土留「どうも湘南モノレールですけども」

群青「最近は世の中おかしな事件が多いね」

土留「本当にそうですね。これは困っちゃうくらいに」

群青「まず気になるのは国交の問題ですよね」

土留「皆さんもお怒りのことと思いますよ。
   ODAとかの問題知ってます?
   国民の税金使って他の国援助してね。
   それで自分の国の経済が破綻してるんですから」

群青「でもね、物は考えようっつって。
   日本は金をやっている代わりに
   中国からは密入国者を送られてるっていうね」

土留「釣りあわねぇだろ!何だその理屈。
   あっちの国で大変だから日本来て働いてるだけだろうが。
   こっちは何の得もないよ」

群青「しまいにゃ北朝鮮からは送った金が
   それで作られたミサイルで帰って来ちゃったりね」

土留「やめろよ不謹慎な!
   そんな軽く済まされる問題じゃねえだろうよ」

群青「でもね、北朝鮮からお礼で帰ってきてるものもあるんですよ。
   日本海側には結構な頻度で北朝鮮の物が流れてきてますからね」

土留「まぁお礼じゃねぇけどな。
   確かに色んなもん流れ着いちゃってね。
   ホント海沿いの人は迷惑極まりないですよ」

群青「それを迷惑じゃないと思わないとダメなんだよ。
   うまく利用しないと」

土留「利用ってどうすんだよ」

群青「とりあえず食えそうなもんあったらご飯にのっけときゃ良いんだよ」

土留「誰が食うんだそんなもん」

群青「んで『朝鮮丼』って書いて『テポドン』って読むとか言って
   売り出しちまえば良いんだよ」

土留「誰も食わねぇだろ!」

群青「いや日本人は流行に流されやすいから誰か食うよ」

土留「そんなバカいねぇだろうが」

群青「まぁでもね、間違ったことやってる人は
   結局地獄に落ちますからね。金正日も最後はね」

土留「そうなるかなあ。まあ最近のニュースで言ったら
   フセインも捕らえられて極刑になっちゃってね」

群青「ちょっと早すぎたんじゃないかっていう話もあるよね」

土留「そうなんですよ。捕まえてから処刑までが早くて。
   色々問題あるらしいですよ」

群青「そうだよね。いくらなんでも早すぎだよ。
   『もう少し太らせてからの方が良いよ』
   って声もあったみたいで」

土留「処刑したあと食うわけじゃねぇからな。
   そいつブタか何かと勘違いしてんじゃねえのか」

群青「まぁブタ箱入ってましたからね」

土留「うまいこと言わなくて良いんだよ。
   まぁ早く殺したのにも理由があってね。
   どうやらイスラムの祝日に処刑をってことらしいんですよ」

群青「自分達の祝日に殺されたんじゃ溜まったもんじゃねぇよな」

土留「確かにね。おめでたい日に殺されたわけだから」

群青「敬老の日におじいちゃんぶっ殺すみたいなもんだからね」

土留「まぁまぁまぁ」

群青「子供の日に子供ぶっ殺すようなもんだよ」

土留「うん、まぁそうなんだけど…」

群青「体育の日に体育教師ぶっ殺すみたいな…」

土留「気が滅入るわ!もうやめてその例えシリーズ。
   しかも最後のはちょっと違う気がする」

群青「まぁイスラムの人にとってはそんくらいのショックってことだよ」

土留「そうなんだけどね。イスラムの人は特にそういうの大事にしますから」

群青「でね、今新たに話題になってるのが
   フセインの処刑の時の映像が流出したらしくてね」

土留「そうなんですよ。皆さん知ってます?
   誰かが携帯電話かなんかで獲った画像が
   インターネットとかで流れてるらしいですけども。
   アメリカの人が罵倒する声とかも入ってたりね」

群青「『フセイン……バーカ!バーカ!うんこ!』」

土留「もうちょっとボキャブラリーあるはずだろ!
   貧困すぎやしないか」

群青「貴様みたいな貧困な国出身者には
   これくらいの罵倒で十分だっていう皮肉ね」

土留「そんな皮肉なの?!深いわ何か」

群青「でね、『あ、後で送ってその動画』とか言ってたりね」

土留「そんな軽いもんじゃねえだろ!」

群青「1人がふざけてメールで送ったりしてね。
   『このメールを5人以上に送らないとお前はラマダン』
   とか書いたりね。それでバンバン広まっちゃって」

土留「いくらなんでもチェーンメールとかにはしねぇだろ!
   『お前はラマダン』って何だよ!」

群青「メールもらった人はラマダンが怖くて
   ドンドンメール送っちゃって。
   しまいにゃラマダンに襲われる夢とか見ちゃったりね」

土留「ラマダンって断食って意味だからな。
   断食に襲われるってどういう状況だよ」

群青「でもね、そういう死刑執行するのって国家の偉い人でしょ。
   そういう人がそんなモラルに反したことするんだから
   凄い世の中だよなホントに」

土留「昔からしたら考えられないですよね。
   これ撮影したって言う疑いがあるのは
   政府の高官っていう証言が出てるんですから」

群青「国のトップの方の人がそういうことやるんだから
   もう世も末だよ。国がドンドン毒されていくんだろうな」

土留「そうだな。モラルナッシングも良いとこ」

群青「これから先ドンドン政治家とかがバカになってくんだろうね」

土留「まぁそんなことは…」

群青「選挙の公約が『もうピーマン残しません!』とか
   『もう転んだって泣きません!』とか」

土留「子供じゃねぇかよ!
   バカとかそういう以前の問題だろ!」

群青「んで選挙終わって開票したら票を数えらんなくて
   めんどくさくなって全員当選しちゃったりね」

土留「バカすぎるだろ!モラルの話だよモラル」

群青「モラルって何だっけ?」

土留「お前もバカじゃねぇか!道徳だよ。
   やっちゃいけないことの判断が出来ないってこと」

群青「国会議事堂で会議中思いっきりうんこしちゃうとか?」

土留「モラルないにも程がある!
   いくらなんでもそこまでの常識はあるよ。
   善悪の判断が出来ないってこと」

群青「あー…ヒーローショーでショッカー応援したりか?」

土留「結局子供の話じゃん!何なんだよお前は。
   ちょっと理解力が無さすぎじゃねえのか」

群青「う〜ん、結局俺も現代社会に毒された若者の一部ってことか」

土留「いい加減にしろ」

群青「ありがとうございました」

357/545KB

敗者コメント
神風とくやこうや 325KB

とくや「・・・むずい!」
こうや「いまさら何を言ってるの?」
とくや「いやあ・・・くやしい!」
こうや「それは言えてる!」
とくや「・・・また来ます。」

そば 317KB

また新しいネタ作って出直します。ありがとうございました

クロス 273KB

B「ははははは、落ちてやんの」
A「お前もだよ!!」

ジャッジペーパー
1組目 クロス

・身長や知恵の輪といったボケは良かったのですが、それ以外のボケがやや不発だったと思います。
 聞き直す、繰り返す、無視といったのは、あまり文章向けではないのではないでしょうか。
 ツッコミの関西弁が中途半端なこともあって、かなり粗さが目立ってしまいました。(2点)

・流れがあって楽しめました。
 「大切な忘れモン、してるぜ?」
 これ今日の流行語大賞です。
 ただ、一つ言うならば裏切るような展開も欲しかった・・・かも。(5点)

・やっぱりボケはツッコミで返すのが1番面白いと思うんですよね

 B「オーラみたいな?」

 A「そうですそうです」

 B「え? 何色?」

 A「なにがですか?」

 とか適切にツッコめてない部分が多々ありましたね
 後は、ボケも弱いので漫才が薄い印象ですね(1点)

・長身集団とかボケ自体は悪くないんですが、
  B「――え!? オーラって色ついてんの!?」
  B「それでな」
  B「ねえ〜?」
 のように途中途中でテンポを破壊する言葉があってリズムを悪くしてました。
 こういった言葉は舞台向けのような気がします。(4点)

・オチがよかったです。
 それまでの内容が盛り上がらずあっさりと終わってしまった感じがします。
 無視とかアクセントのあるアクションだと思うのでもっとうまく持っていけるといいと思います。(3点)

・ボケ側の愚かな行動は、良かったのですが、つながりのないボケをうまく使うといいと思います。(3点)

・全体的にボケがわかりにくかったです。「無視すんな!」とかです。
 ただ、「流れ星に3回」はよかったです。(2点)

・Bがとことんボケる感じで進んでいくところは良いと思うのですが、
 「オーラって色ついてんの!?」「万引きというか既に強盗じゃねえか!!」といった聞きなおし的なボケは、
 ちょっとしつこいというか、本題で進んでいる漫才の流れを止めてしまうので、使い方を見直したほうが良いと思います。
 上記のような部分を除いた所の展開やボケはまあまあ面白かったです。(3点)

2組目 WAOWAOPANIC

・会話がなかなか前に進まず、ちょっとやきもきしてしまった感じがあったのですが、まあこれはこれでいいのかなと。
 設定から、もっとどかんとくるボケがあったのではないかと思えてしまって、ちょっと残念です。(3点)

・祈祷師ウザったいですね〜(笑
 終盤にかけてぐぐっと勢いが増していたような気がします。
 それだけにオチがちょっと残念です。(5点)

・お祓いしのBのキャラガちゃんとしていて
 面白かったです。
 特に
 A:もっと無理!話続けますよ。この真ん中に僕が写ってるじゃないですか。
 B:あ、これが幽霊かと思った。

 とかはツボでしたw
 ただ、その後がパワーダウンしたかなぁと(5点)

・キャラが固定されているのは好感持てます。が、キャラに見合ったほど面白いボケはありませんでした。
 ほとんどが小当たりばかりで盛り上がりに欠けていて。
 「確立」「面白半分で救助に言ったら」など誤字も多いです。(3点)

・お祓い師のキャラがすごくいいと思います。
 「耐えるんだ自分」などのAのつっこみや一言もおもしろかったです。
 ただ全体的に山場がなかったように思います。(5点)

・楽しく 、バカっぽさがあり、とても良いです。(6点)

・落ちが読めてしまいましたが、こんな雰囲気のネタは面白いと思います。(5点)

・「お布団を用意しなさい。」などの言葉にもよく表れている通り、お祓い師の馬鹿さ加減が面白かったです。
 欲を言えば、最後お金の話になってからの展開が普通だったので、もっと意外性のある結末が欲しかったです。(6点)

3組目 セブンセブンス

・前半は良かったと思うのですが、後半からちょっと失速した感じがありました。
 裏職業の説明の部分は、ややこしいだけであまり笑いに繋がらなかったと思います。
 もっと「ぐっ」とくるものがあれば良かったですね。(4点)

・最初の方から凄くて面白かったです。
 ベタなアニメキャラでベタなネタかと思いきやそんな事も無く。
 ただ、なかだるみしていたような気が・・・(5点)

・惜しい!アニメの部分はしっかりとしたかボケとツッコミ
 でかなり面白かったんですけど
 そのままアニメで押していったほうが良かったかな?
 と思いました(6点)

・前半の盛り上がりが凄く、オチも見事に裏切られました。
 しかし、後半もアニメネタとは言いませんが、前半のような黒い意味でのウラで貫いて欲しかったです。
 後半のウラはただ表とは逆なだけで全く黒さも何も無かったです。ウラといえば通常ブラックな面だと思うのですが・・・。(5点)

・最初は新鮮で楽しく読めましたが、
 後半になると裏ボケばかりに少し飽きてしまいました。
 それで漫才なのに並立的な構成になっていたと思います。(4点)

・ウラをうまくブラックなボケに変えていました。(7点)

・最初のほうのアニメネタがよかったです。後半はあまり楽しんで読めませんでした。
 「ちびまるこちゃん」が特によかったです。(5点)

・題材は面白いと思います。ただ、ちょっと「裏=裏社会」の比率が多かったかもしれません。
 「裏=裏社会」の部分のボケは、面白いといえば面白いのですが、
 裏として予想のつくレベルの裏でもあったので、もう一裏切り(被せた訳じゃないですよ)あるようなボケもあると良いと思いました。(5点)

4組目 湘南モノレール

・取り扱っている題材と、そこから出てくるボケに差を感じてしまい、読んでいて、時事ネタである意味を失ってしまいました。
 セリフのほとんどが解説のようで、ちょっと読み進めるのが辛くなってしまいました。
 時事ネタはだめ、というのではないですが、書き方によってはもう少しとっつきやすくはなったのではないでしょうか。
 それと、ネタとはいえ、「ぶっ殺す」を繰り返すのはちょっと頂けませんでした。(1点)

・時事ネタを使った言葉遊びはとても良かったです。
 こんなんはそうそう思いつくもんなのかしらと思うくらい。
 でもおわりにかけて一気に弱くなったような感じです。
 そこがホントに残念。(3点)

・時事がしっかいりと書けていていましたが
 やはりどうしてもボケが弱くなってしまいますね
 ただ、体育の日に体育教師を殺すとかツボもいくつかありましたw(3点)

・ぶっ殺す押しにはやられましたw しかし、そこからは降下の一途を辿ってしまいました。
 終盤でもう一押しあれば・・。(5点)

・これ撮影したって言う←いう、ですね。
 ボケの質が全体的に高いと思います。
 後半からの連続ボケには度肝を抜かれました(6点)

・爆笑問題みたいな毒のあるネタでした。(4点)

・面白かったです!フセイン大統領のところは不謹慎だと思いましたがそれを吹き飛ばす面白さでした。(7点)
・難しい話題ながらうまくボケに繋げたのは見事だと思います。そのボケも良く練られているものが多いのですが、
 後半「偉い立場なのに子供レベル」というタイプというボケが多かったせいか、盛り上がりには欠けていたと感じました。
 もう少し違うタイプのボケがあっても良いかもしれません。(4点)

5組目 神風とくやこうや

・安定はしていると思うのですが、やはり少しベタだったのではないかと思います。
 なんというか、予想を裏切るようなボケが出なかったのが残念です。(4点)

・最初はどうなるかと思いましたが、最後ぐんと加勢しましたね。
 正直最初のほうにあった「なんじゃこら」ってネタも最後でうまくかみ合ってきて。
 やはり最初の部分が痛かったですね。(4点)

・思い出を語る部分からようやくエンジンが掛かって
 最後は笑ったまま終わっただけに、前半のスロースタートが
 惜しまれますね(4点)

・終盤の呼びかけは凄まじかったです、はい。
 しかしネタ読まれた〜校長死亡までが少々弱かったに思えます。(5点)

・体育王国懐かしいですねw
 淡々としていてボケのインパクトがなかったと思います。
 吉田の関連付けはいいと思いました。(2点)

・死んだ系のボケとグロ過ぎで、全く笑えませんでした。(0点)

・勢いはあったのですが体育王国はわかりませんでした。単調で大きな笑いがなかった気がしました。(5点)

・卒業式部分は割とベタな流れなのですが、最初のハワイアンセンターのくだりの印象が強かったので、
 作品全体としては単調にならなかった所が構成的にうまいとおもいました。
 吉田先生関連も、暗い話題ながら使い方はうまかったと思います。(5点)

6組目 そば

・舞台向けのボケが多く、ちょっと文章では笑えないものが多かったです。
 流れが良かっただけに、これはいかんともしがたいですね。
 それと、最後のソープのくだりは頂けなかったです。
 「絶対に出すな!」というのではないのですが、やはり多くの人の目に触れるものなんですし、言い方は考えたほうがいいと思います。
 前の話と関係がないですし、入れるべきかはもう少し考えていただきたかったです。(2点)

・イマイチ波がなかったですね・・・
 ただ淡々とやってるかのような。
 もっと最後の下ネタに勢いが欲しかったです。(0点)

・しっかりとしたベテランらしい漫才を見せていただきましたw
 最初のつかみからじわじわと来てソープのところで爆発って感じでしたね(6点)

・全体的に安定していたんですが、前半のハムスターの躾の部分で爆発が欲しかったです。(5点)

・ところどころボケやツッコミがくどくどと長いとこが気になりました。
 後半の下ネタは悪いものではないのですがオチは先に読めてしまうと思います。(2点)

・ハムスターの観察力と、万引きのシチュエーションが良かったです。
 もう少し行を増やしてもいいと思います。(3点)

・ハムスターのしつけのシーンが要らなかったと思います。前半は唐突なボケが多く感じましたが後半はよかったです。(4点)

・しつけという設定自体はよくあるのですが、
 「ハムスターを叱る」という設定になることで、ボケ自体はベタでも面白くなっていたと思います。(6点)

第124回の結果表 平均KB 348.3KB
出場者KBOA率BL
セブンセブンス4218/10
WAOWAOPANIC3978/11
湘南モノレール3571/1
神風とくやこうや3250/3
そば3170/1
クロス2730/2
セブンセブンス、WAOWAOPANICの青バト常連がワンツー。
未勝利組からは湘南モノレールが初オンエア。




戻る