第123回 青沢オンエアバトル 市河:以上で計量は終わりました。 オンエアされる上位4組の発表です! |
シアンビッツ
(2位)
何やらかしてんだか。 |
麒麟145
(1位)
久々のTOP合格! |
みかづき。
(4位)
今期2勝目だ! |
言霊連盟
(3位)
こちらも今期2勝目! |
矢野:これで5連勝ですね 河島:初挑戦初オンエア!見てください! 矢野:早くも食い違いすぎだよ!
矢野:はいどうも〜麒麟145です 河島:よろしくお願いしま〜す 矢野:いや〜最近小さい頃のことをよく思い出すんですよ 河島:体長5mmにも満たない頃のこと? 矢野:うん 間違ってるしそんなに小さくないな 河島:早とちり早とちり 矢野:童話が好きだったなと 河島:あ〜童話ね どんなのが好きでした? 矢野:桃太郎とか好きでしたね 河島:懐かしいですね桃太郎 むか〜しむか〜しある所に 矢野:最初は定番ですよね 河島:OGビーフとお婆さんがいました 矢野:何で肉と婆さんの共演だよ!! 河島:お婆さんはOGビーフを食しましたとさ めでたしめでたし 矢野:いきなり終わってるじゃねえか!!やり直してください 河島:むか〜しむか〜しある所に王監督とお婆さんがいました 矢野:まさかの世界の王登場?!ちゃんとお爺さんお婆さんでお願いします 河島:ある所にお爺さんとお婆さんがいました 矢野:よく出来ました 河島:お爺さんは山へ芝刈りに行きました 矢野:そうそう 河島:その山の森の奥ではへっへっへこの銀行から奪った金はみんな俺のもんだ 矢野:誰っ?今の銀行強盗の声誰? 河島:むっ人の気配だ一時このカバンに身を潜め・・・うわ〜〜〜〜!!・・・一方その頃お婆さんが川で洗濯をしていると 矢野:今の叫び声何だったの!?凄く気になるんだけど 河島:川上から大きなボストンバッグがドンブラコドンブラコと 矢野:変なもん流れてきた!! 河島:中を開けると大量の金と共に男が現れました 矢野:さっきの銀行強盗か!!思わぬ所で話が繋がったよ 河島:お婆さんはその男を金と一緒に入っていたので金太郎と名づけました 矢野:違う名前だよ?!もう既にそういう名前の主役聞いたことあるよ? 河島:っと金太郎サイドからクレームが来たので桃太郎と名づけました 矢野:訴えられてるじゃねえか!! 河島:それから数日経ったある日桃太郎が熊と相撲をしていると 矢野:金太郎か!!熊と相撲って何だ? 河島:お爺さんお婆さん僕鬼退治に行って来るよ 矢野:おお銀行強盗から一転ヒーローに名乗りだ 河島:するとお婆さんが言いました 旅の途中でお腹が 矢野:そうそうこれ定番だよね 河島:冷えたら大変じゃこの前掛けをつけて行きなさい 矢野:金太郎か!!きび団子渡せきび団子を!! 河島:桃太郎はお腹に大きく金の文字がついてる前掛けを装備した 矢野:100%金太郎じゃねえか!! 河島:こうして桃太郎は足柄山に鬼退治に行くことに 矢野:だから金太郎か!!鬼が島に行け鬼が島によ!! 河島:そしていよいよ出発です 矢野:それでこの後定番のシーンがありますよね 河島:旅の途中で犬が桃太郎に言いました 金さん!金さん! 矢野:金って前掛けのせいで変な呼ばれ方してる・・・ 河島:阪神が巨人に1点差で負けています ホームランを打ってくださいな 矢野:金本と思われてる?!犬は何処をどう間違えたんだ・・・? 河島:よしわかった!!金本は言いました 矢野:金本どっから出てきた?早くチームに戻れ!! 河島:桃太郎一向は甲子園球場へ向かった 矢野:金本以外鬼が島向かえ!! 河島:かっとばせー!!金本!!!球場に着いて早々巨人ファンが集まるスタンドで歓声を上げる桃太郎 矢野:挙句の果てにスタンド間違えてるし・・・・ 河島:巨人ファンの餌食になり、念のため病院に向かう桃太郎 矢野:だから鬼が島!!忘れないでください、本来の目的地 河島:桃太郎は治療を受けて鬼が島に向かう体勢を整えた 矢野:やっと本来の目的に向かってくれる・・・・ 河島:頭にはハチマキ代わりの包帯を巻きつけ 矢野:大怪我してるじゃねえか!! 河島:そしてもう間違えられないよう、前掛けの柄を変えることにしました 矢野:そうそう。でも取った方が早いんだけどね 河島:今度はピーチのPにしました 矢野:格好悪い!!大体昔話で英語はないだろ・・・ 河島:ピーチさん!ピーチさん! 矢野:ほれ見ろ昔話に似合わない横文字で呼ばれてる・・・・ 河島:あなたをクッパから助けたご恩1つ私にくださいな 矢野:ピーチ姫じゃねえよ!!よく見ろマリオ!! 河島:マリオは部外者として放り出されました 矢野:まあ当然だよな そこは猿でお願いします 河島:猿が言いましたお腹につけた前掛けを1つ私にくださいな 矢野:要求する物おかしい!! 河島:パラリ・・・ワ〜オ 矢野:色っぽい言い方するな気持ち悪い!! 河島:パラリ・・・ワオ〜ン 矢野:犬も真似しないでいいよ!! 河島:更に道を行くと あ〜腹減ったな何か食い物持ってる人いないかな〜 矢野:何か来ましたよ 河島:雉が桃太郎上を通り過ぎながら言いました 矢野:きび団子持ってないから無視されてるじゃねえか!! 河島:糞を落とされました 矢野:散々な扱いされてるじゃねえか!! 河島:唾も吐かれました 矢野:雉やりすぎだ!! 河島:そして仲間を集めた桃太郎は鬼が島についての情報を集めました 矢野:まず情報を得ることは大事ですよね 河島:鬼がいるところはまるで地獄だと村人の1人が言いました 矢野:まあ危険が伴いますし地獄ですよね 河島:鬼コーチのノックは正に地獄だと試合を終えて合流した金本は言いました 矢野:金本出てこんでいいわ!!早く出てけ!! 河島:そうですよねあの人打ちすぎですよね。早く阪神から出てほしいですよ 矢野:何の話をしてんだよお前は!!早く先へ進め先へ!! 河島:そうして桃太郎達は鬼が島へ向かいました 矢野:さあ盛り上がるところですよ 河島:鬼が島へ着くと何匹かの鬼が現れました 矢野:さあいよいよ戦闘シーンですよ 河島:何だお前らは?鬼が島に無断で入り込むとはいい度胸じゃねえか 矢野:いいねいいね怖そうな鬼だよ 河島:そうだそうだいい度胸じゃねえか!!寝返る桃太郎 矢野:早っ!!この間コンマ1秒・・・ってバカ!!そこはちゃんとしてよ 河島:お前らみたいな悪い鬼はこの私が成敗してくれる 矢野:そうそうそれでいいんだよ 河島:そう言うと桃太郎はマサカリを手に取り 矢野:金太郎か!!刀を使え刀を!! 河島:そして戦闘が始まった 矢野:いよいよですね 河島:しかし鬼の力は相当な物で犬達は苦戦を強いられた 矢野:犬中心になってるじゃねえか!!桃太郎もっと頑張れよ!! 河島:逃げ出す桃太郎 矢野:情けない!!それ以外に何も言えないよ桃太郎・・・ 河島:そして物陰に隠れ懐を確認すると・・・何と拳銃と覆面が!! 矢野:すっかり忘れてたこいつ銀行強盗だったじゃん・・・・ 河島:犬と猿がやられそうになったその時 バキューン 矢野:おっ急展開 河島:これは驚き!!片手に銃を持った通りすがりの覆面戦士登場!!! 矢野:・・・・桃太郎だろ? 河島:ちっ・・・違うよ通りすがりの覆面戦士桃ちゃんマンだよ 矢野:もう少し上手くごまかせよ!! 河島:バキューン!!撃たれる鬼、逃げ惑う鬼、ハートを撃たれる鬼 矢野:1匹恋しちゃったよ?!大丈夫? 河島:手を撃たれる鬼、足を撃たれる鬼、お腹から生まれる子鬼 矢野:いくつもの命が失われそうな中新しい命が誕生してるよ? 河島:こうして一気に形勢逆転して一気に鬼を退治しました 矢野:あっ無事倒せたんだ よかったよかった 河島:ありがとう桃太郎さん お礼を言う犬と猿 矢野:ばればれじゃねえか!! 河島:ありがとう桃ちゃんマーーン!!歓声を上げる子供達 矢野:子供達どっから出てきた!!いつの間にヒーローショー開催だよ? 河島:そして帰ろうとした桃太郎達ですがここで問題が 矢野:問題? 河島:激しい戦いのため鬼達が奪った宝物を壊してしまったのです 矢野:あららそりゃ大変だ・・・・ 河島:しかし桃太郎はこれ以上ないお宝を手にしました 矢野:えっ・・・?あっ村の平和か あ〜確かにそれは何よりの宝物だね 河島:違います金本のサインボールです 矢野:いつの間にもらったんだ!もういいよ!! 河島&矢野:どうもありがとうございました
栃城:聴きましたか槍沢さんの奥さん。 槍沢:なんです? 栃城さんの奥さん。 栃城:なんでも、オンエアを勝ち取ったからこのあと言霊連盟のネタが見られるんですって。 槍沢:まあ、それは絶対に見なくっちゃ! 2人:どうぞ。
槍沢:はあ。「みんなでうたおう」で歌う新しい歌を作る打ち合わせだっていうのに音楽家の先生来るの遅いなあ。 栃城:♪おっくれちゃう〜 おっくれっちゃう〜 じかんにまにあわないよ〜 どーもー。 槍沢:あ、がちゃごい先生。 栃城:いやあ、どうもどうも遅れましたなあ。児童音楽家のがちゃごいむーとろーです。 槍沢:もうどうしたんですか、三時間も遅れているじゃないですか。 栃城:いやあ、すみませんな。新しい曲を考えていたらついつい時間が経つのを忘れてしまって。 槍沢:そうだったんですか。 栃城:このがちゃごいむーとろーいつ何時でも児童音楽のことを考えているんですよ。 今歌っていたのも私が昔作った「おくれちゃう」っていう曲でして、 男の子が約束の時間に遅れそうだって言う歌でちょうど今の状況にぴったりだと思って歌ってきました。 槍沢:あの、そんな歌ってる暇あるならもっと走ってくれませんか? しかも、状況は遅れちゃうじゃなくて、すでに三時間も遅れてますし……。まあ、とにかく打ち合わせしましょう。 栃城:そうしようか。とりあえず何曲かアイディアがあるんだが聴いてくれるかい。 槍沢:はい。 栃城:子供たちに親しんでもらえるよう、食べ物をテーマにした曲を作ろうと思うんだよ。 槍沢:ああ、いいですね。やっぱり親しんでもらうのが大事ですからね。 栃城:題して「ぼたもち四姉妹」 槍沢:露骨にパクリですか。しかも、今更。 栃城:今だからいいんだよ。今の幼稚園児「だんご3兄弟」知らないでしょ。 槍沢:そりゃそうですけど、だからっていいことにはなりませんよ。 栃城:じゃあわかった「およげ!たいやきくん」をパクって……。 槍沢:ですから、あのパクるっていう基本姿勢はなんとかしてもらえませんかね? 栃城:「踊るさんま御殿」ってのはどう? 槍沢:どうにもこうにも、前例がありますとしかいえませんよ。 栃城:私としてはこれで行きたいなって思ってるんだけどさ。 槍沢:ダメですよ。作ったところでそれはもうさんま御殿のテーマソングじゃないですか。 栃城:なんだったら、メロディと詩もパクって……。 槍沢:もう独自のもの産み出す気ゼロですか。 栃城:♪毎週、毎週〜 さんまが鉄板の〜 ネタで笑わせ 嫌になっちゃうよ〜 槍沢:なんで最後でおとしめるんですか。それじゃテーマソングとしても不採用ですよ。まじめに考えてください。 栃城:ああ、わかった。野菜のことを歌にして子供たちに嫌いな野菜を好きになってもらおうってのはどうだ? 槍沢:それいいですね。ちょっとどんな歌か聴かせて下さいよ。 栃城:♪わたし にんじん まっかでかわいい女の子 ベータカロチン豊富なの〜 目にとってもいいのよ〜 槍沢:どこをアピールしてるんですか。 栃城:明日スーパーからなくなっちゃうから買うのはお早めにね。 槍沢:なんの話ですか。完全にアピールしている方向が主婦向きじゃないですか。 栃城:でも、最近の特撮ものだって子供と一緒に見る主婦向けのアピールを入れることで成功でんすけどね……。 槍沢:ですけどねじゃないですよ。その二つにはなんのつながりもないですからね。 栃城:ごまかされませんか。 槍沢:ごまかされませんよ。もっと子供が楽しめるような友達と遊んでいる歌とかないんですか。 栃城:あ、あるよ。 槍沢:そうなんですか、じゃあ聴くかせてくださいよ。 栃城:♪きみとぼくとは仲良し友達のしいな〜 いろんなことで遊ぶんだ 二人でしたサッカー 二人ともキーパー 槍沢:意味ないですよね! なにが楽しいんですかそんなことして。 栃城:大体二時間ぐらいジーっとにらみ合って、じゃあ、夕飯時だしそろそろ帰ろうかって。 槍沢:だから意味ないですって。ただの冷戦じゃないですか。 栃城:両方ともゴールを守らなきゃと真剣になって遊ぶんだよ。 槍沢:その状況じゃまずゴールを奪われる心配がないですって。キーパー同士でもせめてどっちかが攻めこんでくださいよ。 栃城:いや、でももし失敗したら逆に点とられちゃうと思うとさ動けなくってさ。 槍沢:そんなんじゃダメですよ。勇気を持って動き出さなきゃ何も変わらないんですよ。 栃城:ダメですか……。じゃあ歌詞変えますよ。 ♪二人でした野球 レフトとライト 槍沢:だから意味ないですから。競技変えただけじゃないですか。 栃城:友達と敵どうしなのが問題なんでしょ。 槍沢:そういうことでダメだって言ってるんじゃないですよ。遊びになってないからですよ。 栃城:そんなことないって。遊びになってるって。 槍沢:だって、いつまで待ってもボール来ないじゃないですか。 栃城:待っていればいつかひょうだかあられだか降ってくるんじゃないの? 槍沢:確率が低すぎます。しかもそんな天気じゃ外で遊んでる場合じゃないですし。 栃城:これもダメか……。 槍沢:当たり前ですって。大体なんで二人にこだわってるんですか。もっと大人数で遊べばいいでしょ。 栃城:いやでも大人数の友達づきあいが面倒って若い人が増えているんで、一対一の付き合いを打ち出した方若者の共感を得られるかなと。 槍沢:そんな計算しなくていいですよ。大体相手幼稚園児なのに、若者の共感もないでしょ。 栃城:最近の子供は大人びてるっていうしさ。 槍沢:だからってかいかぶりすぎです。もっとこの曲を聴いたらみんなと仲良くなろうと思えるような曲を作ってくださいよ。 栃城:そうは言いますけれどね、こんな歌なんかで芽生える友情って本物なんですかね? 槍沢:はい? 栃城:だからさ、俺の歌なんてなんの影響力も力もなくて、結局はみんなの行いにかかってるんだよ。 槍沢:どうしたんですか急に? 栃城:じゃ、次の曲聴いてください。 槍沢:はい? 栃城:この曲は友達がバイクで事故った時に作った曲です。 槍沢:さっきからどうしたんですか? なんかロッカーのライブみたいになってますけど。 栃城:♪おっくれちゃう〜 おっくれっちゃう〜 じかんにまにあわないよ〜 槍沢:さっきの曲ですか! 栃城:そいつ急いでてカーブで曲がりきれなくて事故ったんですよ。 槍沢:知りませんよ。……で歌どうしたんですか! 子供たちに聴かせる歌は! 栃城:それなら最新のヒットチャートをかければいいんですよ。 槍沢:はあ? 栃城:だって、最近のヒットチャートなんてお子様向けなんですよ。じゃあ。 槍沢:じゃあじゃないですよ。最近の音楽シーンにいい加減な苦言を呈したってごまかされませんよ。歌はどうしたんですか。 栃城:ない。 槍沢:もうないんですか? 栃城:いろいろやってごまかせるかなと思ったけど無理だった。 槍沢:なに開き直ってるんですか! じゃあ、番組はどうなるんですか。 栃城:でも、かしなら出来ましたよ。 槍沢:そうなんですか。じゃあ、曲は誰か別の方につけてもらいますからその歌の詞を教えてください。 栃城:だからない。 槍沢:いや、ないってさっき歌詞ができたって言ったじゃないですか。 栃城:だから、作るって言っていた曲を作らなかったからあなたに貸しができました。 槍沢:いい加減にしろ。 2人:どうもありがとうございました。
樋口 :うめき声担当です。 上村 :叫び声担当です。 日下部:他、台詞全部担当です。
日下部:さあ、今年も始まりました日本ダービー。実況は私ボストン日下部が務めさせていただきます。 場所はここ、楼尊競便場、通称ローソンのトイレで世紀の一戦が繰り広げられます。 上村 :(トイレトイレーっと) 日下部:先に皐月賞を制したメイショウジョウソンがゲートへと向かいます。 樋口 :(WC!WC!WC!) 日下部:皐月賞では惜しくも2位だったアドマイヤヒグチーが続きます。 バタン バタン 上村 :(ふー・・・) 樋口 :(間に合ったー・・・) 日下部:今全員ゲートインしました。 上&樋:よいしょ。 (2人揃ってズボンを下ろす) 日下部:今ゲートが開きました! 上村 :ぬおおおおおおおおおおおおお! 樋口 :にょわあああああああああああ! 日下部:きばるきばる!両者見事なスタートです! 樋口 :にょわ!にょわわわわあああ! 日下部:ヒグチー、早くもムチを入れた! 上村 :ふんぬ!んぬおおおおおおお! 日下部:これに負けじとジョウソンも続くー!勝負は混戦模様となって来ました! さあ、いよいよ最後の直線に差し掛かりました! 上村 :ぬぬぬ!ぬんぬぬぬーーーーーん!! 日下部:ラスト1ハロン!ここでジョウソンが前に出た!ヒグチーは?ヒグチーはどうした!? 樋口 :いだだだだだあああ! 日下部:どうやらヒグチー!きばり過ぎて持病のぢが酷くなってしまったようだ! レース前日にボラギノールを注入しなかったのかあー!? 上村 :ぬおおおおお! ぽとっ 日下部:ゴーーーーール!一着はメイショウジョウソン!皐月賞に続きクラシック2冠を達成! 上村 :ほあああああ。 ぼどど・・ 大変お見苦しい映像を放送してしまい 誠に申し訳ございません。 綺麗な假屋崎省吾の毛根どアップでお楽しみ下さい。 日下部:1億3000万人の競便ファンの皆様こんにちは。ボットン日下部です。 ここ、夢と芳香剤の渦巻く世界、通称ディズニーランドのトイレは今日の菊花賞を迎えました。 今年の菊花賞は例年とは違い、様々な障害が仕掛けられました。 原因は昨年、オグリズンが場の空気を読まず開始2秒でゴールしてしまったからです。 上村 :(トイレートイレーTOTOトイレー) 樋口 :(トーイレーさんトイレさん) バタタン 日下部:ゲートイン完了しました。ここディズニーランドは今や数少ない和式コースです。 勿論洋式もありますが、選考委員長の趣味で選ばれたそうです。 なんでも和式のあの姿勢がイイ、だとか。 (3人揃ってズボンを下ろす) 日下部:レースがスタートしました! 上村 :なぬう!? 樋口 :んにゃあ!? 日下部:おーっと!馬場が大荒れだ!これは宛ら本物ダートコースです!色は主茶の茶茶茶です! 清掃員は何をしているのか!? 上村 :くそお! 樋口 :うう・・ 日下部:両者つま先立ち!これを踏むのには育毛剤を買うのと同等の抵抗があるようだ! コンコン 「入ってますかー?」 日下部:おーっと!ここでジョウソンの前に乱入者が現われた! このSA出た瞬間に尿意がきちゃった的な危機をどう乗り切る!? 上村 :入ってるぜ、くそお! 日下部:上手い!色んな意味に捉えることが出来ます! コンコン 「ちょっどー!早くしでよー!」 日下部:あーっと!ヒグチーの前にはオバチャンが立ちはだかった! もしこのまま出てしまったら馬場を見た人全てから後ろ指をズブズブズブと刺されてしまうでしょう! 上村 :紙!紙! 樋口 :ひぃぃ・・・ 日下部:両者ともまずは馬場の清掃から入った!飛び散るブラウンキッズを片付けなくては勝負にも身が入りません! 上村 :よし! 樋口 :にゃあ! 日下部:清掃完了!ここからが本当の勝負です! 上村 :んぬ! 樋口 :んあ! 上村 :んお! 樋口 :むあ! 日下部:まるでシャラポワVSシャラポワのような奇声が場内にこだまします! 樋口 :(こうなったら・・) 日下部:ああ!ヒグチー!なんとここで下剤を取り出した!もしそうならこれはドーピング行為だ! 後で検便する必要大です! 上村 :ヒッヒッフー ヒッヒッフー 日下部:来た!ジョウソン得意のラマーズ走法!ここでヒグチーに差をつけました! 上村 :ヒッヒッフー ヒッヒッフー ぽとっ 日下部:おお!これはジョウソンの勝利か!? 「おぎゃあ おぎゃあ」 日下部:いや違う!赤子だ!なんとジョウソンは牝馬でした!しかし子馬は「おぎゃあ」と鳴くのでしょうか!? 上村 :ぜえー・・・ぜえー・・・ 日下部:ジョウソン、先程の出産で体力を大幅に消費してしまいました!これは俄然ヒグチー有利だ! 樋口 :んにゃああああ! ぽとっ 日下部:ヒグチー、今一着でゴー・・・・・いや、これは卵です! なんとヒグチーは牝馬どころが哺乳類ですらありません! ぽとぽとぽとぽとぽとぽと 日下部:大産卵です!世界で初めてヒグチーの産卵をカメラに収めました! 上村 :ぬんぬんぬん! 「おぎゃあ おぎゃあ おぎゃあ」 日下部:ジョウソンも大出産!4つ子を出産しました! ぐい じゃあああああ 「おぎゃあああぁぁぁ・・・・」 日下部:排水管の彼方へ4つ子が流されていきます!きっと彼らが後の桃太郎となるでしょう! ジリリリリリリリリ 「火事です。火事です。西側トイレより火災が発生しました。 お客様は係員の指示に従って落ち着いて速やかに避難しやがれや!」 日下部:なんと火災発生!しかも発火元はこの競便場です!どうなるのか菊花賞!? ぼ ぼぼぼぼぼ 日下部:あー!トイレットペーパーだけが燃えたー!予備も燃えたー! 上村 :んぬ! 日下部:ジョウソン戻す戻す!先っぽが見えていたモノを手で体内に戻しました! バタン 上村 :うわあああああ! 日下部:ジョウソン、逃げました!これは棄権とみなされヒグチーの勝利が確定します! 樋口 :(そろそろ戻して逃げないと・・) びちゃびちゃびちゃあ 日下部:あー!下剤が今頃効いてきた!これは戻そうにも戻せません!ざまあみろです! 樋口 :にゃあああああああ! 日下部:火の手がヒグチーにまで!最早実況不可能です! 「おーい!大丈夫かー!?」 日下部:消防士の皆さんが駆けつけてくれました!これでもう夜も安心です! 「君・・・・・・・・・・ズボンを上げなさい」 日下部:あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 見ないで!
健太:オチに不満がある方申し訳ありません。 はづき:・・・演技力・・・ありましたかね?まぁとにかくどうぞー♪
はづき:あなたっ、行ってらっしゃい♪ちゃんと寄り道せずに帰ってくるのよ♪・・・あ、新聞屋さん、どうも。・・・きゃっ!何するの!?あたしには夫という大事な人が!! ・・・・・・・・・・・・はあっ・・・何でインフルエンザは3日も出席停止になるのよ・・・。もう全快したっていうの。お昼過ぎの団地は暇だなぁ。 健太:えーっと・・・この団地の3号棟の302号室だな。今日はこれ届けたら終わりだから早く片付けよう。 はづき:あ、そういえばパパが今日宅配便来るって言ってたな・・・・・・ニヤニヤ。 健太:うーんと・・・302、302。あ、あった。神無月さん宅っと。(ピンポーン) はづき:来た来た。(ガチャ)・・・はい。 健太:あ、宅配便です。はん はづき:主人はただいま留守にしております。 健太:・・・はい? はづき:あたしを寝取るなら今ですが。 健太:あーえっと・・・すいません、間違えました。・・・あれ・・・ここだよ・・・な。そうだ。最近働きすぎて疲れてるんだな。幻聴が聞こえるようになったんだ。(ピンポーン) はづき:(ガチャ)はい。 健太:宅配び はづき:息子もただいま留守にしておりま 健太:(ガチャ!!)・・・これ配達し終わったら治るかどうか分からないけど耳鼻科行こう。 はづき:困ってる、困ってる。 健太:(ピンポーン)あのーすいません。 はづき:(ガチャ)はい。 健太:はんこお願いできますか? はづき:あ、はーい。 健太:ふー・・・何とか片付きそうだ。 はづき:(ガチャッ)まぁ・・・あなたも気が早いのね♪ 健太:・・・・・・・・? はづき:出会って1分弱で婚約届に判子押せなんて。 健太:・・・こっちが幻聴ならそちらは幻覚ですか? はづき:・・・あれ、判子を押すものは? 健太:・・・はい、お歳暮です。 はづき:・・・あら。課長の高木さんから。 健太:・・・課長の高木さんからですね。 はづき:・・・高木さんも夫を奪おうなんて・・・♪ 健太:そこで「も」の起用は僕を道連れにする気だなー。 はづき:・・・・・・で、うちでゆっくりしてくでしょう? 健太:「で」に全てを凝縮しすぎ。解き放て。 はづき:夕飯食べてくでしょ?シャワー浴びてくでしょ?泊まってくでしょ? 健太:パンドラの箱並の封印だよ。 はづき:その箱を開けると最後には不倫という名の希望が・・・。 健太:不倫という名だから不倫ですよ。 はづき:まぁ、ゆっくりしていきなさいよ!(ぐいっ) 健太:うわっ?! 健太:はぁ・・・・・・。 はづき:なに飲む?睡眠薬入りお茶?睡眠薬入りコーラ?睡眠薬入りソーダ? 健太:・・・1個にしか見えない。良いですよ、水持ってますから。 はづき:ダメ! 健太:・・・はい? はづき:人の家に上がったら出されたものを飲む。これは常識でしょ? 健太:この状況は非常識でしょ? はづき:・・・シャワー浴びてくるわ♪ 健太:・・・・・・どうぞ。 健太:なんだこの状況・・・。あ、今逃げれるじゃないか。荷物だけ置いて帰ろう・・・。(ガチャッ)うわ!・・・え、あ・・・その・・・。 はづき:あー気持ちよかった・・・。・・・・・・あ、パパ・・・早かったね・・・。 健太:え、あの僕は・・・一概の宅配便でして・・・。 はづき:・・・紹介してなかったね、パパ。あたしの彼氏だよ♪ 健太:はぁ!? はづき:(健太に対して小声で)・・・乗り切ってください。 健太:え・・・あ・・・・彼氏です。 はづき:不倫を前提にお付き合いしてるんだ♪ 健太:無理やりでも修羅場を作り出せるその能力には拍手。 はづき:ねー! 健太:・・・えー・・・。 はづき:んっ・・・・? 健太:・・・・? はづき:頭・・・痛い・・・。 健太:え? はづき:(バタンッ!!) 健太:うわっ!?大丈夫!? はづき:うーん・・・・・・・あれ? 健太:あ、気づいた・・・。良かった・・・。 はづき:・・・・・・助けてくれたの・・・? 健太:・・・・まぁ・・・はい。 はづき:(え!?この人あたしが迷惑一杯かけた上に、倒れたのを助けてくれた・・・・?) 健太:あ、お粥も作っといたんで。 はづき:あ、ありがとうございます・・・。(あれ・・・・なんだろ・・・胸がドキドキしてる・・・。) 健太:じゃ、僕は・・・。 はづき:ちょっと待って! 健太:・・・・? はづき:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・好き・・・・です・・・。う、うー・・・・(バタッ) 健太:・・・・えー!?あ、お父さん!・・・・・・・・・あ、はい・・・・。僕は結局誰かって・・・? 健太:彼女の彼氏です。お付き合いさせてください。
溝井 ハーまたかよ
華雄:自信あったんですけど・・・ 葉雄:次がんばるよいん!
・ダメだwこの展開やボケの数々、間にある小ボケがほぼヒットしてかなり面白かったです!(7点) ・すいません、見事なアホネタですねw こんなに下品な題材を笑いに変えてしまう手腕がお見事ですw ただ、中盤の産卵のところがパワーダウンしたかなぁ?と(6点) ・下ネタからあそこまで持っていけるのはすごいと思います。 1点引かしてもらったのは前半より後半のほうが盛り下がった気がしたからです。(6点) ・台詞が悲鳴的?なものがほとんどで会話のほとんどが日下部だったのが気になりました。 ボケはおもちゃのちゃちゃちゃとか色々思い切った工夫があってよかったです。(5点)
・相撲の所は良かったのですが、超獣の所はイマイチ笑えず空振りしてしまった感じですね(2点) ・今回も自己満足で読み手のことをあまり考えてないボケが多すぎましたね もっと、勉強してください(0点) ・基本的に笑いどころがないまま終わった気がしました。 ウルトラマンやじゃんけんキッズのところなども全く理解ませんでした。 もう少し、全体受けするネタがあればいいと思います。(0点) ・相撲の決まり手が辛うじてボケらしいボケで、それ以外は内容があまりにディープでよく分かりませんでした。(0点) ・長さ的に改善が見られるのはいいですね。 この調子で今度はボケのレベルを上げていけるといい作品になると思います。 今回のボケは自分にとってはマニアックすぎてついていけませんでした。(1点)
・野球を絡ませるのは好きでしたが、無理にでも絡ませてるのじゃ無いかなーと思ってしまいました(3点) ・3時間ぐらい前に、違うサイトで同じネタを審査しましたw 同じ事を言いますが見たことのあるようなボケやベタ過ぎる ボケが多すぎます(1点) ・無理やり野球に話を持って言ってる気がしました。 火曜サスペンス劇場の音楽!も文字では伝わらないと思います。 また最初の結婚したいの後、英語にするなら「I want to 結婚」のほうが良いと思います。(2点) ・普通のボケはベタなものが多く、野球ボケは破壊力不足であまり笑えませんでした。 途中から気になったのですが、ボケがツッコミの結婚式をプロデュースするのではなく、 自分の理想の結婚式を語る設定には違和感や無茶があります。 野球好きと考えればある程度合点は利くのですが、「ケーキ捕球」「ノックシャワー」「炊き立て」といった罰ゲームのようなボケはどう考えても不自然です。(1点) ・井川 「アッチ、アッチ。」 溝井 炊き立て! これとかいいボケだと思います。 ですが2人の会話が飛びすぎていて流れが変だったと思います。 また野球ネタはわからない人はとことんわからないのでもっと説明がほしかったです。(1点)
・とても良かったと思います!爆笑も笑えるポイントもあって面白かったです!(7点) ・前半はありがちなテーマな為かイマイチ笑えませんでしたが 金本の登場からどっかんどっかん来ましたw ただ、またマリオのところで失速かなと ただ先ほども言った通り、ありがちな設定でここまでの完成度は凄いと思います(5点) ・ありがちなお題でここまで作りこめるのはさすがだと思います。 あえて言うならばピーチになったところが少し弱く感じましたが、良かったと思います。(7点) ・桃太郎というありがちな題材でしたが、金太郎風桃太郎、金本。軸となるボケがホントに強烈でよく作りこまれていると思いました。 マリオの部分だけがマイナスポイントですかね。(7点) ・オチまでが少しグダグダした感じがありましたが全体を通してさすがだと思います。 金太郎ボケがすごかったです。(7点)
・笑えるポイントが少ないですな、物語みたいでしたがネタっぽくない感じでした(3点) ・やはり構成が上手で、バカバカしさを前面に押し出せるのが みかづき。さんの強みですよねw 今回もいい具合にはづきさんが暴走していましたが もっとボケを増やしても良いと思います(5点) ・すみません。ほとんど笑えませんでした。 普通の話を読んでいるだけな気がしました。(0点) ・うわー、最後に愛が勝ったw こういうバカらしいオチ好きです。 笑うには笑ったのですが雰囲気とか気まずさといった抽象的なものばかりだったせいか、一発がなかったです。(5点) ・内容が飛び飛びであまり伝わってきませんでした。 少し短いようにも思います。 あとお粥を作ったっていうのはお父さんがいるにもかかわらず健太が作ったっていうことですよね? そこはちょっと状況的におかしいと思いました。(2点)
・パクリもいい感じのボケに繋がり、とても面白かったです!(7点) ・こちらも完成度の高いコントだったと思います ただ、後半というかラストの向けてボケの量も質も 減ったのが惜しい印象です(5点) ・全体的にボケがうまく、いい流れで最後まで行っていたと思いました。 ですが、後半の方が弱かった気がしたのが残念でした。(6点) ・オチが綺麗でパクリ加減もほどよかったのですが、レフトとライト以降からだんだんと衰え始めていきました。(5点) ・オチがこの上なくうまいですね。 それまでの流れでグダグダ感があったのと、強烈なボケがなかったのが残念です。(4点)
出場者 | KB | OA率 | BL |
麒麟145 | 517 | 5/6 | C |
シアンビッツ | 481 | 3/3 | D |
言霊連盟 | 441 | 8/10 | B |
みかづき。 | 281 | 7/10 | C |
ミゾイガワ | 189 | 0/9 | G |
かゆう・ようゆう | 125 | 0/4 | G |
麒麟145が久々の超高得点で、言霊連盟は久々の400越えで、 みかづき。は久々の3連勝でそれぞれ今期2勝目。 |